Yahoo!ニュース

鈴木一人

鈴木一人

認証済み

東京大学教授/地経学研究所長

報告

解説ガンツは戦時内閣で追加的に入ってきた閣僚なので、離脱しても「戦時内閣」を維持できなくはなるが、ネタニヤフが政権を失うわけではない。ゆえにネタニヤフはガンツを引き留めるために努力することはないだろう。むしろネタニヤフにとって重要なのは極右のベングビールやスモトリッチを引き留めておくこと。それで安定政権が維持できるのであれば、彼にとっては問題ない。そして極右を引き留める限り、この戦争は終わらない。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった385

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 川上泰徳

    中東ジャーナリスト

    見解ガンツ元国防相が6月8日の期限で、ネタニヤフ首相に求める戦後統治の6項目は<人質解放、ハマスの打倒、…続きを読む

コメンテータープロフィール

鈴木一人

東京大学教授/地経学研究所長

専門は国際政治経済学。研究対象は宇宙政策、核不拡散、原子力安全、国際保健ガバナンス、経済安全保障、経済制裁、半導体政策、欧州統合、中東問題(特にイラン)など。宇宙政策委員、国際宇宙アカデミー正会員、日本安全保障貿易学会会長などを兼任。

関連リンク(外部サイト)

鈴木一人の最近のコメント