Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説これではダメだ。 自民党が、みずから政策活動費やパーティー券の公開上限に切り込んで言及している点は評価できるが、内容がダメだ。 政策活動費の公開では費目に分けただけでは、その目的外の使用や、適正な使用について、確認する術がない。 また、パーティー券を企業団体献金の隠れみのにしているという指摘もあり、その構内基準を寄附と同じ5万円という、公明党案のほうが国民の理解を得やすいだろう。 しかし本丸の「連座制」はどうなのか。しっかりと与党として、責任をもって国民に示すべきだ。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった130

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 中北浩爾

    政治学者/中央大学法学部教授

    解説この自民党と公明党の政治資金規正法改正に関する合意は、方向性についての大筋合意にすぎません。これまで…続きを読む

  • 牧原出

    東京大学先端科学技術研究センター教授

    解説今国会で詰めた議論をする時間はないでしょう。その結果起こることは、自民党への不信感と政権の低支持率が…続きを読む

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント