Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説かくして「小池劇場」は完成する。 「あまり抱き着かれても困るのでは?」という声すら聞かれるように、自民党は今回の東京都知事選を利用して、何とかしてこれまで負け続けている地方選挙の在り方を挽回しようとしている。 自民党には強力な組織がある。そこで表に出ない、静岡県知事選挙でも行った「ステルス選挙」戦略を徹底するということを考えていくということだ。東京都知事選にあたっては「確認団体」という形によって、組織を動員しながら公式にも自民党が表立って見えない形で「ステルス」を徹底する作戦をとるという。 これは小池知事の選挙戦略、立憲民主党などの「政党が前面に立つ」蓮舫氏対「個人で戦いに挑む」小池氏という、「劇場型選挙」の構図に寄与する。 もう一度言う。こうした構図が描けることで、強力な政党頼みの「組織」対民意が頼みの「個人」を演出することが出来る。かくして「小池劇場」は完成する。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 米重克洋

    JX通信社 代表取締役

    見解小池知事は過去2回の知事選を無所属、政党推薦なしで戦ってきた。今回それを変えて政党推薦を受ける必要性…続きを読む

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント