Yahoo!ニュース

白鳥浩

白鳥浩認証済み

認証済み

法政大学大学院教授/現代政治分析

報告

解説石破流とはこういうことなのだろう。 あくまで正論で行くという事であれば、なぜ、国民に判断材料を示さない早期の解散を行うことを決めたのか? 党利党略のために、選挙の勝利を優先したという事という解釈もある。 そうなると、こうした判断でも重複立候補がなければ、小選挙区で負ければ、それで議席を失うこととなる。たとえ勝てたとしてもこうした処分を決めた石破氏に対する遺恨は残る。 例え選挙で勝てたとしても、今後の政権運営に対して不安の残る結果となる。 あくまで「政治改革」を断行する、という覚悟を示せるか。 そこが今後の分岐点だ。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 坂東太郎

    十文字学園女子大学非常勤講師

    提言記事中の「郵政解散で党内が割れたときは『刺客』を立てたので、減った議員数を補充できた」は結果論。05…続きを読む

コメンテータープロフィール

白鳥浩

法政大学大学院教授/現代政治分析

日本政治法律学会理事長。博士(政治学)。日本の政治、選挙、政策変容を中心に、それとの比較で海外の政治変容にも関心を持つ。東京、地方での講義、講演、出演依頼は可能な限り喜んで引き受けている。というのも多様な地域の大学での研究、講義経験や、政治家、ジャーナリスト、研究者、市民からの示唆は、自分の糧であり、その交流は喜びである。国内では静岡大学助教授、長崎県立大学専任講師、海外では英国オックスフォード大学ニッサン日本研究所、オックスフォード大学ペンブローク・カレッジ客員フェロー、ドイツ連邦共和国マンハイム大学客員教授、ノルウェー王国オスロ大学客員研究員等、学会では日本政治学会理事なども歴任した。

白鳥浩の最近のコメント