Yahoo!ニュース

岡安学

岡安学

認証済み

eスポーツジャーナリスト

報告

補足日本で高額賞金が出せないと考えられていたのは2018年まで。今は、興行としてのeスポーツ大会は仕事の報酬として高額賞金が出せます。すでに『Shadowverse』の世界大会で日本人選手が1億1000万円の賞金を得ています。対戦格闘ゲームについても言及していますが、『ストリートファイター6』の世界大会の予選が日本でも行われ、日本人選手が世界大会への参加権を争っています。その世界大会は優勝賞金100万ドル(約1億5000万円)、賞金総額が200万ドル(約3億円)以上になっています。フィジカルスポーツの世界もプロが稼ぐのはローカルリーグ。世界大会の賞金だけでは出場選手全員が生活していけないので、世界的なマイナー競技だとしても、リーグが成立していればプロ選手は食えていけます。大相撲が良い例です。地域リーグが世界一であれば、世界中のトップ選手が集まるのも大相撲が示しています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった176

コメンテータープロフィール

eスポーツを精力的に取材するフリーライター。ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランスに。様々なゲーム誌に寄稿しながら、攻略本の執筆も行い、関わった書籍数は50冊以上。現在は、Webや雑誌、Mookなどで活動中。近著に『みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書』(秀和システム刊)、『INGRESSを一生遊ぶ!』(宝島社刊)。

関連リンク(外部サイト)

岡安学の最近のコメント

  • 岡安学

    eスポーツジャーナリスト

    補足スウェーデンは、PCを家庭に配布し、ITリテラシーの向上をはかれたことにより、IT先進国となりました…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 岡安学

    eスポーツジャーナリスト

    補足観戦文化は海外よりも日本の方が盛り上がっていると言えます。VALORANTでは観戦チケットが6000…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています