Yahoo!ニュース

岡島礼奈

岡島礼奈

認証済み

株式会社ALE 代表取締役

報告

解説打ち上げ成功、おめでとうございます。 次はISSドッキングですね。 このカプセル、10回ほど再利用可能なように設計されているそうです。 有人の宇宙船打ち上げといえばソユーズにクルードラゴンですが、ソユーズの定員は3名。 ボーイングのStarlinerは7名。今回のフライトは2名(NASAのButch Wilmore とSuni Williams)ですが、今回の成功を機に、さらにたくさんの人々が宇宙空間へいくことになること、どんどん宇宙が身近になっていきますね。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 秋山文野

    サイエンスライター/翻訳者(宇宙開発)

    解説長く待ち望まれていたボーイング開発の有人宇宙船「スターライナー(CST-100)」がついに有人飛行試…続きを読む

コメンテータープロフィール

鳥取県出身。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻にて博士号(理学)を取得。在学中に、サイエンスとエンターテインメントの会社を代表取締役として設立。大学院卒業後、ゴールドマン・サックス証券へ入社。その後、2009年から人工流れ星の研究をスタートさせ、2011年9月に株式会社ALEを設立。現在、代表取締役/ CEO。「科学を社会につなぎ 宇宙を文化圏にする」を会社のMISSIONに掲げる。

関連リンク(外部サイト)

岡島礼奈の最近のコメント