Yahoo!ニュース

西川立一

西川立一

認証済み

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

報告

見解スーパーの店頭では国産と中国産のウナギは2倍~3倍以上と大きな価格差があり、安価な中国産に流れる傾向が顕著だ。国産は安全・安心であるイメージも、近年は中国産も安全・安心をアピール、国産信仰も薄れつつある。国産ウナギは、安全・安心以外の付加価値が求められているが、差別化は難しく今後も苦戦を強いられるだろう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1630

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 井出留美

    食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)

    見解「土用の丑の日にはうなぎ」という固定観念を止めてもいいと思います。うなぎも恵方巻もクリスマスケーキも…続きを読む

コメンテータープロフィール

西川立一

ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

慶應義塾大学卒業後、大手スーパー西友に勤務後、独立し株式会社ラディックを設立、販促、広報、マーケティング業務を手がける。マーケティングコンサルタント業務を手掛ける一方、新聞、ビジネス誌、流通専門誌、ニュースサイトに寄稿・執筆。流通・サービスを中心に、取材、講演活動を続け、テレビ、ラジオのニュースや情報番組に解説者として出演している。著書は、「10年後に食べていくための最強シニアマーケティング」、「九州の流通業界激変図」、「イオンの底力」、「ゆめタウン勝利の方程式」、「ルミネの法則」など。

西川立一の最近のコメント