Yahoo!ニュース

川島真

川島真

認証済み

東大教授

報告

補足劉建超は本当に「『一つの中国原則』を厳守すべき」といったのであろうか?「一つの中国政策」ではなかったか。この辺り、NHKなども含めて「一つの中国原則」と報じているようなので、よくわからないが、中国が言っている「一つの中国原則」を日本が丸々受け入れると言ったことはない。基本的にそれを「理解し、尊重する」という姿勢だ。中国には「一つの中国原則」なるものがあり、アメリカや日本などにはその原則に対してそれぞれ立場がある。それはそれぞれの国の「一つの中国政策」を言われる(日本政府が明確に「一つの中国政策」という言葉を使ったことはないようだ)。もし、劉が「一つの中国原則」の遵守と言ったのなら、単純に「1972年の日中共同声明にあるように、我々は「理解し、尊重します」。それは変わっていません」と岸田首相が応じれば、それで十分であっただろう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった345

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 高口康太

    ジャーナリスト、翻訳家

    見解「一つの中国原則を厳守すべき」というのは決まり文句であって、これを言われたことには特にニュース性はあ…続きを読む

コメンテータープロフィール

専門はアジア政治外交史。中国・台湾の現状についても関心を持っています。

川島真の最近のコメント