Yahoo!ニュース

影山貴彦

影山貴彦

認証済み

同志社女子大学教授/コラムニスト

報告

長らくラジオの作り手でもあった者として、真摯にお伝えいたします。かつてのラジオ番組において、いわゆる「仕込みハガキ」というものが存在していなかった局はなかったと記憶しています。ケースバイケースですが、演者さんにはその旨を伝えないことが多いものです。演者さんのテンションが変わってきますので。 大きく言えば、コンプライアンスの時代の現代において、こうしたこともきちんと襟を正していこうという時代になったと言えます。 そして今、ラジオのみならずテレビにおいても、仕込みメールを使用している局・番組は「皆無」かと言えば、聊か首をひねる部分はあります。それが正直な私の思いです。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった4820

コメンテータープロフィール

影山貴彦

同志社女子大学教授/コラムニスト

同志社女子大学メディア創造学科教授 コラムニスト 。早稲田大学政治経済学部卒 関西学院大学大学院文学研究科博士課程中退毎日放送(MBS)プロデューサーを経て現職 。専門は「メディアエンターテインメント論」。朝日放送(ABC)ラジオ番組審議会委員長 /スポーツチャンネルGAORA番組審議会副委員長 日本笑い学会理事/「影山貴彦のテレビ燦々」(毎日新聞)等コラム連載。著書に「テレビドラマでわかる平成社会風俗史」「テレビのゆくえ」「おっさん力」等

影山貴彦の最近のコメント