Yahoo!ニュース

石川一郎

石川一郎認証済み

認証済み

学校改革プロデューサー

報告

見解新学習指導要領では、「総合的な探究」が中心に置かれています 「探究」に関しては、教育業界では「探究マイスター」とも言えるような先生たちが現在数多く見られ、全国で研修会が広く実施されています 内容をみていると玉石混淆とも感じ、どこか「探究」に関してマウントを取り合うような残念な動きもみられます 「探究」に関して自分が判断するポイントは「生徒」目線で考えているかどうかです。教員フィルターでの「生徒」ではなく、「生徒」がどうしたら関心を持ちやすいのか、この記事にあるように「安心して発言する」状態が保障されているのかが大事だと思います 「コツは生徒自身がなぜだろうと感じられる具体的なものについて、小さく細かく設定すること。生徒のやる気が出るものであれば、新しいネタもどんどん試します」 記事のこの部分ですが、ポイントは探究で生徒がジブンゴトとして事象をとらえられるかは最も大事と考えます

コメンテータープロフィール

21世紀型教育機構理事。カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校)。専修大学北上高校理事。現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークで生活の後、暁星学園に学ぶ。85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。元かえつ有明校長。香里ヌヴェール学院学院長。「2020年の大学入試」(講談社)「先生、この『問題』教えられますか」(洋泉社)「学校の大問題」(SBクリエイティブ)「いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革」(青春出版社)

関連リンク(外部サイト)

石川一郎の最近のコメント