Yahoo!ニュース

一杉正仁

一杉正仁認証済み

認証済み

医師/滋賀医科大学教授

報告

信仰上の理由で輸血を拒否することがあります。判断能力がある成人の場合、個人の価値観に基づくものなので、尊重されるべきです。これについては、世界医師会が定めた患者の権利に関するリスボン宣言にも明記されています。しかし、こどもの場合は、こどもの福利、生命が優先されるべきです。多くの医療機関が毅然と対応しておられますが、各施設でこどもファーストの対応をして頂きたいと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1344

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 多田文明

    詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

    宗教上の理由で輸血を拒否する。聖書の言葉を文字通りにとらえて活動する「エホバの証人」の信者による行動…続きを読む

  • 星周一郎

    東京都立大学法学部教授

    医療は、医師から説明を受けた上での、患者の同意(インフォームド・コンセント)に基づくことが基本です。…続きを読む

コメンテータープロフィール

東京都生まれ。1994年東京慈恵会医科大学卒、川崎市立病院内科、東京慈恵会医科大学大学院を経て、2002年より獨協医科大学准教授。2014年滋賀医科大学社会医学講座教授となり現在に至る。専門は社会医学。Marine City of Medical College and Hospital(バングラディッシュ)客員教授、京都府立医科大学客員教授、東京都市大学大学院総合理工学研究科客員教授、名古屋大学大学院工学研究科非常勤講師。法務省大阪矯正管区矯正医療アドバイザー、International Traffic Medicine Association(北東アジア地区担当理事)、日本交通科学学会副会

一杉正仁の最近のコメント