Yahoo!ニュース

江田健二

江田健二

認証済み

RAUL株式会社代表取締役

報告

見解電気・ガス料金の補助金が復活するとのことです。ロシアのウクライナ侵攻などもあり、高止まりしていた電気・ガス料金を下げるべく2023年1月に始まった補助金(電気・ガス価格激変緩和対策事業)ですが、徐々に金額を下げてきていました。(家庭の場合、当初7円kwhから3.5円kwhへ)何度かの延長があり、ようやく、5月で補助金終了となりましたが、このタイミングで再度再開ということになります。家庭や企業にとっては、価格が下がるのは嬉しいことでしょうが、今回もいつまで続けるのかなどは非常に悩ましい判断になるのではないでしょうか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1284

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 豊田眞弓

    永続家計アドバイザー/FP/大学非常勤講師

    提言電気・ガス料金への補助金が5月で終了しましたが、8月から3か月間延長されるとのこと。一時的には助かる…続きを読む

  • 白鳥浩

    法政大学大学院教授/現代政治分析

    解説この岸田首相の方針転換は、野党の批判を受け入れ、それを与党として先んじて行うことで、野党の批判を封じ…続きを読む

コメンテータープロフィール

専門分野「環境・エネルギー」「デジタルテクノロジー」「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすく広くつたえること」「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆/講演活動などを実施。アクセンチュア株式会社に入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカ等のプロジェクトに参画。その後、RAUL株式会社を設立。主に環境・エネルギー分野のビジネス推進や企業の社会貢献活動支援を実施。

江田健二の最近のコメント