Yahoo!ニュース

【清瀬市】「ありがとう中央公園」の会場には、これまでとこれからの「清瀬中央公園」が展示されていました

samu地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

2024年6月2日(日)に「清瀬中央公園」で開催された、「ありがとう中央公園」へ行って来ました。

清瀬中央公園
清瀬中央公園

筆者が「ありがとう中央公園」の会場である「清瀬中央公園」を訪れたのは12時を少し回ったところで、今にも雨が降り出しそうな天気でしたがこの時はまだ雨は降りだしてはおらず、多くの人が訪れており、当イベントを楽しまれていました。

以下の写真は「ありがとう中央公園」の会場様子となります。

会場にはフランクフルト・かき氷・ポップコーン・焼きそば・ヨーヨー釣りなどの露店が出店されていました。

思い出の中央公園という展示では「清瀬中央公園」の歴史を写真で綴ってありました。

展示の中には改修工事終了後の「清瀬中央公園」のイメージ画像がありました。

「清瀬中央公園」の改修後には児童館・図書館・市民センターの機能が入った複合施設が建設され、それに合わせて、「清瀬中央公園」の整備も行われます。

また、本事業に係る基本設計・実施設計業務には、「国立競技場」や「高輪ゲートウェイ駅」・「ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム」・東村山市にある「和國商店」など、国内外で多数の有名建築に携わっている建築家の「隈 研吾」氏が携わるそうです。

※ 建築家の隈 研吾氏と澁谷 桂司清瀬市長との対談動画がYouTubeで配信されていますので、よろしければこちらもご視聴ください。

なお、「ありがとう中央公園」の会場には、「澁谷 桂司」清瀬市長もいらっしゃっており、挨拶をした後に「清瀬中央公園」の改修工事がいつ頃終了するか尋ねたところ、「工事終了は令和8年(2026年)の2月の予定」との事でした。

13時ごろになると大粒の雨が降り出してきた為、多くの来場者の方々が公園を後にしていきました。

筆者自身も幼少時には「清瀬中央公園」によく遊びに来ていたので、姿が変わってしまうのは寂しいですが、「清瀬中央公園」がどのように生まれ変わるのか楽しみですね。

イベント名 ありがとう中央公園

開催場所 清瀬中央公園

住所 東京都 清瀬市 梅園1丁目2−613

清瀬銀座会のホームページはこちら

清瀬駅南口地域児童館・中央図書館等複合施設及び中央公園整備基本計画の策定はこちら(清瀬市 ホームページより)

清瀬市のホームページはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

東久留米市や清瀬市などの様々な情報を、不定期ですが発信することになりました。

samuの最近の記事