Yahoo!ニュース

【北九州市戸畑区】夜宮公園の花菖蒲は今が見ごろ!菖蒲まつりやライトアップも

ゴルビーおじさん北九州地域情報発信ライター(北九州市)

戸畑区の夜宮公園は、毎年2月の梅まつり、3月から4月にかけては花見、6月には花菖蒲と季節折々の姿を見せてくれます。

夜宮公園入口
夜宮公園入口

6月に入り今年も花菖蒲の見ごろを迎えました。

日本庭園と夜宮池

夜宮公園の花菖蒲は日本庭園と夜宮池に群生しています。案内板に沿って歩いて行くと日本庭園の入り口が。

駐車場わきの階段を降りると、目の前に白や薄紫色の花菖蒲が見えてきました。

日本庭園には3500株の菖蒲が植えられていて、訪れる人の目を楽しませてくれます。菖蒲畑の周りを歩いていると団体で歩いている人々を見かけました。

夜宮池は日本庭園からみると公園の反対側にあたるので、夜宮公園の小高い山を歩いて越えます。

緑に覆われた夜宮公園の山頂。ここから下ると夜宮池です。
緑に覆われた夜宮公園の山頂。ここから下ると夜宮池です。

木漏れ日の中のウォーキングも気持ちいい。
木漏れ日の中のウォーキングも気持ちいい。

それほど日差しが強くないこの季節は軽いウォーキング気分。公園全体に木々が茂っているので森林浴にも最適です。

夜宮池の菖蒲。区画に分けられています。
夜宮池の菖蒲。区画に分けられています。

木漏れ日を受けながら歩くと夜宮池が見えてきました。

ここも3500株の花菖蒲が植えられています。品種もいろいろあるんですね。
ここも3500株の花菖蒲が植えられています。品種もいろいろあるんですね。

夜宮池にも菖蒲が3500株植えられています。道路に面しているので公園のそばの道からも良く見えます。

今年の菖蒲まつりは6月9日

今年は旧戸畑市100周年。五市合併する前からの歴史を感じます。菖蒲まつりは6月9日の日曜日。

イベントは10時から16時まで開催されます。お天気が少し心配ですね。

菖蒲まつりの舞台となるのびのび広場。ここにステージが立ちます。出店やキッチンカーも。
菖蒲まつりの舞台となるのびのび広場。ここにステージが立ちます。出店やキッチンカーも。

場所は夜宮公園ののびのび広場周辺。ステージ上では様々は団体が熱演を繰り広げ、出店やキッチンカーで楽しむこともできます。なお、当日は駐車場が使えないようなので公共の交通機関でおいでください。

戦没者慰霊塔。周囲の桜は花見の季節になると鮮やかな色どりを見せます。
戦没者慰霊塔。周囲の桜は花見の季節になると鮮やかな色どりを見せます。

のびのび広場には戸畑区の戦没者慰霊塔があり、春になると周囲は桜で彩られます。

のびのび広場から皿倉山が見えました。夜宮公園も高台にあるので景色が良いです。
のびのび広場から皿倉山が見えました。夜宮公園も高台にあるので景色が良いです。

遠くに皿倉山も見えました。

夜はライトアップも

日本庭園入口の看板にも光が入ります。
日本庭園入口の看板にも光が入ります。

6月16日まで、日本庭園と夜宮池は夜間のライトアップが行われています。ライトに照らされた夜の花菖蒲は花の色が一段と引き立っていいものです。

ハートのマークでお出迎え
ハートのマークでお出迎え

花勝負の花びらの色が良く映えますね。
花勝負の花びらの色が良く映えますね。

日本庭園の入り口にはハートマークのライティング。東屋周辺は色とりどりのライトアップで幻想的です。

夜の夜宮池。ライトアップで幻想的です。
夜の夜宮池。ライトアップで幻想的です。

夜宮池もライトアップされています。

夜宮公園

住所:北九州市戸畑区夜宮1丁目1(西鉄バス 明治学園前下車徒歩10分)
菖蒲まつり問い合わせ:093-871-2316(菖蒲まつり実行委員会事務局)

北九州地域情報発信ライター(北九州市)

ここにしかないグルメ情報や、知られざる地域スポット、お酒を飲みながらくつろげる大人の癒しスペースの情報を発信していきます。音楽とお酒と自然を愛する、自称心優しいライターです。

ゴルビーおじさんの最近の記事