Yahoo!ニュース

「どこで売ってる?」「作り方は?」セブン-イレブンの300円「スムージー」が話題!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

セブンイレブンの「お店で作るいちごバナナソイスムージー」です!

セブンイレブンの「お店で作るいちごバナナソイスムージー」300円(税込み)です。

※一部の店舗にて販売:2023年4月8日時点で合計3,713店舗

販売店舗はこちらのサイトの下部から検索できます!

カロリーは104kcal、たんぱく質4.2g、脂質1.3g、糖質18.3g、食物繊維1.2g、食塩相当量0.1g。

以下はセブンイレブン公式サイトより抜粋。

ウェルビーイングと環境負荷低減の両立を目指して開発した『お店で作るスムージー』。

自分で作るワクワクとできたてのフレッシュな味わいを、ぜひ体験してください!

お店で作るスムージーには、通常は廃棄されてしまうブロッコリーの茎部分やこれまでは大きさや見た目の問題で規格外となってしまっていたいちご、バナナ、マンゴーも使われているのでフードロスの低減にもひと役買っています。

つまり“身体のみならず環境にも優しいスムージー”なのです。

ラインナップは4種類。

すべて税込み300円となっています。

グリーンスムージー(Green Smoothie)

ケールやパイナップルの他、アイスキューブにブロッコリーや人参のピューレを使用することで1/3日分の緑黄色野菜が摂取可能。野菜の自然な甘みとグレープフルーツの爽やかな酸味が特徴。

ダブルベリーヨーグルトスムージー(Double Berry Yogurt Smoothie)

ストロベリーとブルーベリーをふんだんに使用。2種類のベリーをヨーグルトとミックスすることで生まれる爽やかな甘酸っぱさが際立つ仕立てに。

いちごバナナソイスムージー(Strawberry & Banana Soy Smoothie)

いちごやバナナなどのフルーツにはちみつの自然な甘みをプラス。さらに国産大豆を使用したまろやかな豆乳を組み合わせて優しい口当たりに仕上げました。

マンゴーパインスムージー(Mango Pine Smoothie)

マンゴーとパイナップルの果肉とパッションフルーツピューレを使用したアイスキューブによってトロピカルなフルーツの甘味や酸味を引き立てました。

なるほど。

ヘルシーでフードロス低減にも効果があるなんて、めっちゃ素晴らしいですね!

さて、一体どんなお味なのか?

それでは今回は「いちごバナナソイスムージー」をいただいてみます。

どうやって作るの?

作り方は4ステップ。

1・冷凍ケースから取り出してレジに持って行き購入。

2.清算後に専用マシンで商品のバーコードを読み取る。

カフェマシンの横に専用マシン。

バーコード読み取りは一番下です。

バーコードをかざします。

3.上のフィルムを剥がしてマシンにセット。

4.ボタンを押して70秒待って完成。

これはめっちゃ簡単ですね。

でも、2のバーコード読み取りを忘れずに!

飲んでみました!

ストローで吸いこめば、なめらかな中にザラっとした果肉の食感が感じられ、新鮮さとライブ感があります。

スプーンですくってみます。

とろ~っとした感じがイイですね。

本商品は、バナナ、いちご、パイナップルの果肉に豆乳を合わせ、蜂蜜、りんご酢、加糖練乳、食物繊維を加えた構成

甘さは控えめで、3種の果肉の味わいに豆乳のコクが加わり上質でまろやかな味わいとなっています。

本商品は、自分で作るワクワク感を感じられるヘルシーで楽しいスムージー。

種類も豊富なので、気分でチョイスできるのもイイですね。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事