Yahoo!ニュース

【イオン】6月のスイカが甘い!その理由をバイヤーさんに聞いてみた 種まで食べられるピノ・ガール

ヤギコイオンマニア・トップバリュマニア(八木ななみ)

スイカが美味しい時期は8月…と思っていたのですが、イオンの新ネットスーパー「Green Beans」の試食会で食べた6月のスイカが甘々でした。

しかも種まで食べられる、めずらしいスイカだったんです。紹介します!

(記事用に、スイカをご提供いただきました)

■種ごと食べられるスイカ「ピノ・ガール」

こちらはグリーンビーンズで取り扱っている「ピノ・ガール」という種類のスイカです。やや小ぶりなスイカのため、冷蔵庫内を占領しません。地味に助かっています。

商品名:国内産 タネごと食べられるすいかピノ・ガール
価格:1,707円(税込)
重量(内容量):1.5kg

左、通常のスイカの種 右、ピノ・ガールのスイカの種
左、通常のスイカの種 右、ピノ・ガールのスイカの種

種のサイズは通常のスイカの約半分。しかも食べられる仕様になっています。しかし、本当に食べられるのでしょうか。

■小ぶりな種のジャリジャリ感がクセになる

食べるととても甘いです! 種は軽く噛むだけで、ジャリッと砕けていきます。苦味や違和感はなく、どちらかといえば酸味を感じます。

スイカのジューシーさと合わさり、かなりいい感じです。

■スイカの皮が薄い、けど甘い

このスイカについてもうひとつ驚いたのは、皮の薄さです。きわっきわまで赤く、白い部分はごくわずか。そのため食べられる部分が多いです。皮の近くもちゃんと甘い。

必然的に生ゴミの量が少なくなるあたりも、主婦としては助かります。

■6月のスイカでも甘い理由

グリーンビーンズの青果担当のバイヤーさんにお話を伺いました。

6月のスイカなのに、夏真っ盛りのスイカのように甘いことに驚いたことを伝えました。すると以下のようなご返答が。

「ピノ・ガールは、気温が高い地域から収穫し販売していきます。というのも、植物には成熟するまでに必要な“積算温度”というものがあります。

積算温度とは毎日の平均気温を累計していったものですね。気温が高い地域から必要な積算温度に達するため、早く集荷することが可能です。

そのためピノ・ガールも南から少しずつ地域が北上してリレーしていくため、5月や6月のスイカでも、7月や8月のスイカと同じように甘くておいしいんですよ」(青果担当バイヤーさん)

種ごと食べられる甘いスイカ。気になる人はぜひ、チェックしてみてくださいね。

>>グリーンビーンズ公式サイト

>>国内産 タネごと食べられるすいかピノ・ガール

イオンマニア・トップバリュマニア(八木ななみ)

イオンに週に7回通う主婦。イオンが大好きすぎて、雑誌やテレビでもおすすめ商品をご紹介しています。

ヤギコの最近の記事