Yahoo!ニュース

【幸手市】5月17日オープン! もつ煮込みの冷凍自動販売機が設置されています!

こたろう地域ニュースサイト号外NETライター(久喜市・幸手市)

もつ煮込みと聞くと、皆さんどんなイメージを持たれますでしょうか。「味が染みた野菜やもつは白いご飯に合う! 」、「おつまみに最適! 」といった方や、「美味しいけれど、下処理などに時間がかかって作るのが億劫だな…。」といった印象を持たれる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

「もつ煮込み みつ子」の冷凍自動販売機
「もつ煮込み みつ子」の冷凍自動販売機

「自宅で作るのは億劫だけど、もつ煮が食べたい! 」といった方などにピッタリな、もつ煮込みの冷凍自動販売機が幸手市東3丁目に設置されていますよ。

冷凍自動販売機の一部
冷凍自動販売機の一部

お店の方にお話を伺ったところ、こちらの商品を販売されている「もつ煮込み みつ子」は、自販機での冷凍もつ煮販売がメインなのだそう。食堂の店舗もあるそうで、2024年5月21日現在は入間店と伊勢崎宮子店が営業されているとのこと。

幸手の「もつ煮込み みつ子」は2024年5月17日にオープンされました。(外部サイト「公式ホームページ」より)

「餃子の雪松 幸手店」他
「餃子の雪松 幸手店」他

冷凍自動販売機は、東3丁目の「餃子の雪松 幸手店」の店舗前に設置されていますよ。

「餃子の雪松 幸手店」の店舗出入口
「餃子の雪松 幸手店」の店舗出入口

別のお店の方によりますと、「もつ煮込み みつ子」と「餃子の雪松」は株式会社YESさんが運営をされているのだそうです。

周辺のお店
周辺のお店

冷凍自動販売機の周辺には、「麺屋 花畑」、ほっともっと、伊龍、ファミリーマートなどのお店がありますよ。

周辺の道路
周辺の道路

商品は1箱1,000円(税込)。こちらは約4人前で、箱の中にパウチされたもつ煮やネギ、一味などが入っています。

購入品
購入品

箱のサイズは、横が約23センチ、縦が約16センチ、高さが約4センチほどあります。

〜簡単・美味しい召し上がり方〜
①沸騰したお鍋に袋のままもつ煮込みを入れて湯煎します。
②湯煎から取出し新しいお湯ともつ煮込みを入れ加熱します。
③器に盛り付けてお好みでネギと一味をトッピング。完成です。
200ml〜400mlのお湯を入れてお好みの濃さにご調整ください。

作り方
作り方

こちらのもつ煮込みは濃厚な味噌味なのだそう。個人的には250mlのお湯を足した味が好みで、もつについては臭みなどは殆ど感じず、柔らかくて食べやすい印象でした。

中身
中身

調理時間は約10分ほど。とても簡単に作ることができましたよ。商品などが気になった方は行かれてみてはいかがでしょうか。

※価格や商品などは撮影日時点のものになります。

【店舗情報】

もつ煮込み みつ子(幸手)」

■住所:埼玉県幸手市東3-24-15(餃子の雪松 幸手店の店舗前)

■営業時間:24時間営業(冷凍自動販売機)

地域ニュースサイト号外NETライター(久喜市・幸手市)

あんかけラーメン・ポメラニアン・数字が大好き。HSK・簿記の資格持ちのこたろうです。地域の良さをもっと知って貰えるように日々発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

こたろうの最近の記事