Yahoo!ニュース

【栗東市】ヴィーガンさん必見! テイクアウト出来る、本格台湾料理専門店「ジョイスウーキッチン」をレポ

いちご大福地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

今年2024年2月18日に栗東市安養寺にオープンし、記事でもご紹介しておりました。

台湾手作りブランチのテイクアウト専門店「ジョイス ウー キッチン」さん。

【栗東市】2/18、台湾グルメのテイクアウト専門店「ジョイス ウー キッチン」が、安養寺にオープン!

※画像は、オープン目前の2024年1月に撮影した店舗の様子。
※画像は、オープン目前の2024年1月に撮影した店舗の様子。

筆者も、オープン当初から非常に気になっているお店でしたが、先日こちらのお店を取材させていただく機会があり、初来訪&気になっていたメニューの数々を実食させていただきました!

今回は、店内の様子やメニューの内容など気になっているという方のために、詳しくレポートさせていただきます。

お店の外観は、こちら。

近隣には、「フレンドマート栗東店」さんや「ツルハドラッグ栗東安養寺店」さんなどがあります。

※画像は、「フレンドマート栗東店」さんの様子。
※画像は、「フレンドマート栗東店」さんの様子。

詳しい道順は、前回の記事でご紹介していますので、ご参照ください。

ちなみに駐車場は、2台分あります。

早速店内に入ってみると…。

テイクアウト専門店と聞いていましたが、実際に店内に入ってみて、イートインスペースが非常に広く取られていることに驚きました!

※イートイン希望の場合は、1ドリンクオーダー制。

なんと、座席数は合計12席もあり、さらに店内はオシャレな装飾で、ゆったりとお食事を頂けるスペースが確保されています。

メニューは、ご覧のとおり↓。

台湾出身のオーナーさんが提供されているというだけあって、非常に本格的な台湾料理が並びます。

台湾の屋台グルメの定番メニューが並んでいるようですが、日本でも定番メニューとして定着しているルーローハンや小籠包などもあれば、日本…特に滋賀では珍しいメニューもあり、スイーツ類が充実しているのも興味をそそられます!

そして、画像を見ている限りでは、お肉系のボリューム満点メニューが目を引きますが、実際は、肉や魚といった動物性たんぱく質を一切使わず、新鮮な滋賀野菜と台湾の厳選された調味料で手づくりしているというから驚きと共に、味や食感などがますます気になるところです。

メニュー豊富で非常に迷いましたが、「台湾排骨飯弁当 1,300円」を頼んでみました!

実際に、間近で見ても本物のお肉にしか見えないのが驚きですが、木綿豆腐で出来ているということです。

実食してみると…。

食感もカラッと揚げたサクサク食感のお肉そのもの…しっかりとした下味と、甘辛い絶妙な味付けのタレの旨みもあって、食が進みます!

また、添えられたタケノコ、高菜、キクラゲ、たくあん、チンゲン菜などの野菜一品一品が丁寧に仕上げられており、これらの食感や素材の旨み、味付けが絶品なのです。

すべて有機野菜にこだわり、自家製で調理したものを使用。

外で加工したものを使わないようにしているということで、実際に食べてみるとそのこだわりをしっかりと感じられます。

また、このキクラゲは、真空パック入りですぐに調理出来るものが、100g550円で、栗東市小野にある「田舎の元気や」で販売されているということなので、是非チェックしてみて下さいね♪

ぷるぷるとした食感の弾力のあるキクラゲは、普段よくいただくものとの違いは歴然の美味しさでした。

さらに、お店の方のおススメで、「ジャンボタピオカレモン愛玉 900円」も頂きました。

爽やかなレモン色が見た目にも涼やかで美しいこちら。

「愛玉」というのは、日本では聞きなれませんが、「愛玉子」という台湾固有のつる性植物の種子から作ったゼリーを使ったデザートのことを指すようで、台湾では屋台グルメの定番なんだとか!

甘酸っぱくて爽やかなレモン味のドリンクの中に、つるんとした食感の大きめのゼリーがたくさん入っており、のど越しも良くて美味しい♪

そして、日本でも何度もブームが到来し、既に定番となったお馴染みのタピオカもトッピングされているのですが、こちらはかなり弾力と歯ごたえのあるモチモチ食感。

こちらも、オーナーさんがこだわって台湾から仕入れているものということで、ゼリーのつるんとした柔らか食感とタピオカのモチモチ食感の対比が楽しいドリンクです。

トッピングのレモンを絞ると、さらに爽やかな酸味が加わり、暑い時期にはピッタリ♪

滋賀ではなかなか味わえない「愛玉」、是非試してみて下さいね!

また、こちらもお店の方のおススメで提供していただいた「麻辣スープ」。

先日から、このスープに麺をいれた夏の新メニュー「激辛麻辣麺」も販売がスタートしています。

これも、旨みの凝縮されたスープの後味にピリリとくる強烈な辛味の刺激がクセになり、夏にはピッタリのメニューです。

この「麻辣スープ」と、「美肌スープ」の2種類は、先ほどご紹介した「田舎の元気や」でご覧のようなパッケージで販売しています↓。

※お店で提供していただいたものには、キノコや野菜類の具を加えて調理して頂いています。こちらの商品はスープのみなので、お好きな具材を入れて調理するのもおススメ!

その他、同席したお友達も気になるメニューをたくさん注文しており、筆者も気になっていたメニューばかりだったので、一口ずつ味をみさせていただきました↓。

こちらは、「台湾麺線」と「麻婆豆腐」。

優しい味わいのスープと細めの柔らかい麺が美味しい!

「旨辛汁なし担々麺」 。

こちらは、弾力があり歯ごたえのあるシコシコ麺。

もちろんこれもお肉不使用のメニューですが、ひき肉のような食感と味わいのトッピングで食べ応え抜群!

こちらもお友達が注文していたテイクアウトの「マンゴー雪花かき氷」。

日本でもここ何年かで大人気&定番となった雪のようなふわふわ食感の台湾かき氷。

氷にしっかりとしたミルキーで甘い味付けが付いていて、大きな果肉のマンゴーの甘みとねっとりとした食感も最高♪

辛いものを頂いた後に、優しい味わいと甘みと口どけのかき氷は嬉しいですね。

また、お店の前にはご覧のようなテラス席もあり、ワンちゃん連れでお食事も楽しめるので、ペットと一緒にお食事をしたい方にも人気なんだとか!

滋賀では珍しい台湾屋台グルメを本場に行った気分で気軽に楽しめるお店「ジョイス ウー キッチン」さん、是非改めてチェックしてみて下さいね♪

また、先日2024年5月28日には、草津市役所近くに本格麻婆豆腐専門店もオープンしています。

【草津市】5/28、草津市役所近くにオープンした麻婆豆腐専門店「color’s(辛ぁ〜ず)」をレポ♪

こちらも併せて、是非チェックしてみて下さいね♪

ジョイス ウーキッチン
住所:滋賀県栗東市安養寺1-2-15(駐車場有り)
TEL:077-599-3690
営業時間:昼:10:00~14:00、夜:17:00~19:30※第2・4日曜日は昼のみ、土曜日は臨時営業の場合あり
定休日:月曜日、水~木曜日、土曜日、第1・3日曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

1983年生まれ。小中学生2児の母。小6からスピッツファン。ブログ創世記だった大学時代から発信することが趣味でしたが、主婦になってからそれを仕事にして、地域に貢献出来ることに喜びを感じています! 最近ハマっていることは、ピラティスと筋トレ。死ぬまで元気に動き回れる身体を目標に健康オタクを目指します♪

いちご大福の最近の記事