Yahoo!ニュース

【東近江市】ED314の見学イベントは春から再開予定。整備が進む近江酒造跡地の今をお伝えします

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

近江酒造株式会社は大正6年に創業した老舗の酒蔵であり、2023年6月30日まで106年にわたって酒造業を続けていました。

※取り壊される以前に撮影したもの
※取り壊される以前に撮影したもの

※取り壊される以前に撮影したもの
※取り壊される以前に撮影したもの

国産の電気機関車で最古級となるED31形4号機(以下ED314)が敷地内に保存展示されていることでも知られており、近江鉄道を舞台にした映画「ガチャコン!」でもロケ地のひとつになっていました。

そんな近江酒造株式会社は2023年6月末に酒造業を閉業した後、11月には本社事務所を完全移転させ、旧事務所は封鎖。建物の取り壊しも進められていました。

そして2024年3月現在、近江酒造株式会社があった場所はすっかり更地になっています。

ED314の見学については、近江酒造跡地の整備が終わってから再開される見込みです。
近江鉄道ED314保存活用プロジェクトによりますと「今春再開予定」とのことなので、整備が終わる日もそう遠いことではなさそうです。

とても広々としている近江酒造跡地。今後、このスペースがどのように活用されていくのか、気になるところです。続報が入りましたら改めてお伝えしたします。

【近江酒造株式会社】
所在地
滋賀県東近江市八日市上之町9-43
酒造業休業日
2023年6月30日
電気機関車ED31形4号機の見学
近江酒造跡地整備完了後、今春再開予定
電話番号
0748-22-0001

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事