Yahoo!ニュース

【新発売】切って貼るだけ「うちわシール」が簡単で便利すぎる!さっそく作ってみた【推し活】

もみ推し活トラベラー

今回紹介する推し活アイテムは

ヤマックス株式会社より、発売されたばかりの新商品

推し活用デコシール「うちわデコレーションシール(ハート)」

です!

▼「うちわデコレーションシール」とは

プレスリリースより
プレスリリースより

1945年創業の印刷メーカー「ヤマックス株式会社」が運営するECショップ「tecoco」(外部リンク)にて、2024年6月4日(火)より発売されたばかりの推し活用デコシール「うちわデコレーションシール(ハート)」

プレスリリースより
プレスリリースより

その名のとおり「応援うちわの背景を『ハート柄にデコレーション』するためのシール」となっています。立体感のある特殊印刷技術を活かして開発した本商品は、 「センスがない」「時間がない」とデコレーションを諦めている方でも貼るだけで簡単にうちわデコが完成し、時短や軽量化に貢献する、まさに夢のような推し活グッズ!

プレスリリースより
プレスリリースより

キラキラしていてすごく可愛いですよね♪私もさっそく「うちわデコレーション」にチャレンジしてみることにしました!

▼貼るだけで簡単「うちわデコ」してみた

左:過去のデコうちわ 右:今回デコる予定のうちわ
左:過去のデコうちわ 右:今回デコる予定のうちわ

まず、過去に私がデコった「応援うちわ」をお見せしよう。
そう、この通り「すごい中途半端な出来」になってしまってるんです。全部をハートシールで埋め尽くすのは時間がかかる、だから「ちょろちょろ~」と貼ろう、空いたスペースにはでかいステッカー貼っておこう、そんな「大雑把でズボラ」な性格が垣間見えますよね。(自分のことをボロクソに言う)

そんなときの救世主が、この「うちわデコレーションシール」!今回は「ピンク」のハートシールを使ってみましょう♪

※以下の画像、集合体恐怖症の方は注意

丸い部分は表面に凸があります
丸い部分は表面に凸があります

このような感じで、分かりやすく例えると「ラインストーンが表面に乗っているように見える」作りなので、まさにうちわデコ向けのシール!

▼うちわデコレーションシールを使った「応援うちわ」の作りかた

プレスリリースより
プレスリリースより
  1. うちわの背景形状にシールを切る
  2. 切りとったシールをうちわに貼る

の2工程で完成!さっそく作ってみることに。

1.うちわの背景形状にシールを切る

普通の白い紙を使っても良いのですが、たまたま買った洋服を包んでいた「薄葉紙(うすようし)」がありましたので、トレーシングペーパー代わりにそちらを使用。

薄葉紙(うすようし)
薄葉紙(うすようし)

うちわの顔以外の余白(デコシールを貼りたい箇所)のうえに薄葉紙をおいて、なぞって切る。それをデコシールの上に置いて切ります。

説明書に記載の方法はテープで仮止めし、そのままハサミで切る。

ただ、今回私が使用している薄葉紙が薄くてペラペラなので、念には念をでまたペンでなぞって、その線をカットすることに。

なぞり中
なぞり中

これをハサミで切っていきます!

2.切りとったシールをうちわに貼る

切りとったパーツの「剥離紙(はくり紙)」を剥がして、シールをそのまま余白部分に貼る。そして……完成!

▼「うちわデコレーションシール」を使った応援うちわの完成!

じゃん!という感じで、このようになりました♪
しかし、見てお分かりの通り、反省点がたくさん。

【反省点1】シール端の「みみ」部分を切り忘れてしまった

こちらの「みみ」部分、実は先にカットしなければいけなかったのに、完全に失念。

【解決方法】「みみ」部分はカットして、あとからそこにデコレーションシールを足す。

【反省点2】意味不明な切り方をして形が合わない

少し大きめにカットしたはずが、シールが足りない部分があった。

【解決方法】サイズに合うように、デコレーションシールを足す。

【反省点3】貼り方が上手くいかず、ボコッとしてしまった

微妙にサイズが合わなかったので、とりあえず端を合わせて貼ったらこのようになってしまった。

【解決方法】剥がすのは手間がかかるし汚くなりそうなので、今回はボコッとしている部分にハサミで切込みをいれ、空気を抜くことに。

▼約20分で「応援うちわ」完成!

手直しをして、最終的にこの状態にもっていくことが出来ました!やったー!
私のように大雑把な人が作成しても、早くて簡単に、この状態に仕上がるので感動!

ちなみに真っ暗な室内での視認性を、確認してみました。

蛍光シール、蓄光シールを使っていないので、真っ暗な室内だとご覧の通り。むしろコンサート会場などの場合、アーティスト側の演出の邪魔をしないので、暗闇で存在感を出さないことは双方にとって「メリット」でもあると感じました。

BEFORE → AFTER
BEFORE → AFTER

そして何よりも可愛い!キラキラしていて、ハート柄でいっぱいで、軽量で長時間持っていても疲れない!さらに、推しが輝いて見えることも素敵。

プレスリリースより
プレスリリースより

余ったシールはトレカケースやペンライトに装飾も可能◎

プレスリリースより
プレスリリースより

全9色で、どちらも「2色」のハートで構成されているので、さらに華やかで目立つ印象ですよね。

「バタバタしていて、ライブまでにデコレーションする時間がなかった・・・」

「ライブ前に何も準備が出来ていないとモチベが下がる・・・」

そんな経験がある、そこのあなた。

「うちわデコレーションシール(ハート)」を使うと約20分で出来上がり、時短に貢献できますのでぜひ、チェックしてみてくださいね♪

▼商品概要

商品ページ(外部リンク):うちわデコレーションシール(ハート) 2枚入り
価格:¥2,200 税込
素材 本体:ポリエチレンテレフタレート(PET) 袋:オリエンテッドポリプロピレン(OPP)
生産国:日本
寸法 :(シート)210×297mm (デザイン部分)200×283mm

※お使いのモニターにより写真と実物とでは、多少色合いが異なって見える場合がありますのでご了承下さい。
※うちわや装飾品は付属しておりません。
※シールは2枚でうちわ全面をデコレーションできます。

商品レビューにおいて、

ヤマックス株式会社様に商品を提供いただきました。

本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

推し活トラベラー

【推し活】とは、アイドルやキャラクターなどの「推し」、いわゆるご贔屓を愛でたりする「推しを様々な形で応援する活動」のこと。そんな推し活をしながら各地を旅している【推し活トラベラー】こと、もみと申します。日頃はライターとしてファッション・地域ジャンルで活動中。ここでは主に【東京・埼玉のオススメスポット】【トラベル全般】【推し活情報】をご紹介します。ロケ地巡り、聖地巡礼など。

もみの最近の記事