【大宮】子連れ鉄道博物館徹底レポ
こんにちは、みゆまむです!先日、大宮の鉄道博物館に行ってきたのでご紹介したいと思います。2歳の息子も7歳の娘も大喜びで楽しんでいました!ちなみに大人も大満足なボリュームで丸一日楽しめますよ。
鉄道博物館の子連れおすすめポイントを紹介していきたいと思います。
・車両ステーション
・シミュレーション
・ジオラマ
・科学ステーション
・未来ステーション
・レストラン
本物の鉄道が立ち並ぶ車両ステーション
広大な敷地に所狭しと立ち並ぶ本物の車両が大迫力で迎えてくれます。実際に中に入ることができる車両も多いので、鉄道旅をしている気分。
中央には、巨大な蒸気機関車が鎮座しています。なんと、下が転車台となっており、大きな汽笛を合図に実際に車両が1回転する様子を見ることができます。
約10分間のショーで、12時〜と15時〜の1日2回でしたが、実際に訪れる際にはイベントページで確認してくださいね。
みんな大好き新幹線「はやぶさ」とこんなに間近で写真を撮ることもできます!最近観光スポットで見かける遠くから全景を自動で撮ってダウンロードできるシステム、めちゃくちゃ重宝してます!家族揃って写真に映ることってなかなかないですからね。
体験プログラム
鉄道博物館では、さまざまなシミュレーションの体験を楽しむことができます!体験をするには予約が必須なので必ず「てっぱく抽選アプリ」をインストールしましょう。
抽選は1プログラムにつき1端末1日1回限りなので、大人の端末を駆使して狙ったプログラムができると良いですね!我が家は7月の土曜日に行きましたが、2つ当選しました。
体験プログラム:ミニ運転列車
ミニ運転列車は本物そっくりの電車の運転を体験することができる大人気プログラムです!運転は小学生以上ですが、同乗者に年齢制限はないため、未就学児も楽しむことができます。
信号や運転速度を守りながら、途中駅にも停車して、1周300mの道のりを走行します。どの列車に乗れるかは当日のお楽しみです!
体験プログラム:運転士体験教室
運転士体験教室は初級・中級・上級とあり、小学生以上が体験することができます。実際の運転士養成用の訓練設備をもとにしたシミュレータを使っているというので驚き!みんなで一斉に教えてもらいながら本物さながらの運転体験をすることができます。
小学校1年生の娘が初めて初級にチャレンジしましたが、なかなか上手に運転することができました!
鉄道ジオラマ
圧巻の鉄道ジオラマは線路の全長がなんと1,200m!列車が街中や山道、鉄橋を駆け巡る様子を間近で観察することができます。解説を聞くことができる15分間の実演プログラムがおすすめです。
1日9回スケジュールがありますが、日程によっては貸切のこともあるらしいので、入館後に現地でご確認ください。
科学ステーション
「鉄道の科学」がテーマのエリアで、実際に体験したり楽しみながら鉄道の仕組みを学ぶことができます。小学生の娘にはワクワクがいっぱい!「どうしてこうなるんだろう?」を考えながら体験することができました。
2歳の息子にはまだ「科学」は難しいですが、木の列車を転がして楽しんだり、滑車に乗って喜んでいました。
未来ステーション
未来の鉄道をテーマにした未来ステーションでは、自分のアバターを作って遊ぶことができます。作ったアバターを読み込むと、アニメーションのなかに登場して未来の鉄道を擬似体験することができます。
2歳の息子は自分と同じ動きをするアバターが面白かったらしく、何回もやって爆笑していました。笑
トレインレストラン日本食堂
鉄道博物館には複数のレストランがありますが、今回はトレインレストランを選びました!トレインレストランは、食堂車の気分を味わえる高級感たっぷりのレストランです。メニューも豊富でとても美味しかったです。
こちらはキッズメニュー。ボリュームもたっぷり、味もとても美味しく子ども達も大喜びでした。
まとめ
鉄道博物館、いかがでしたか?鉄道好きのお子さんはもちろん、大人も楽しめるボリュームとリアルさが素晴らしく、大満足の1日になりました!
アクセス:〒330−0852 さいたま市大宮区大成町3丁目47番
入館料:一般1,600円、小中学生600円、3歳以上未就学児300円(前売券は100円引き)
開館時間:10:00〜17:00(最終入館30分前)
休館日:毎週火曜日、年末年始