Yahoo!ニュース

「モスのテリヤキはモスが超える。」は本当か?モスバーガーの新作照りやきと定番テリヤキを食べ比べて検証

あかし日常グルメライター

こんにちは!日常グルメライターのあかしです。

モスバーガーから5月22日(水)に新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」が発売されました。

先日、テレビを見ていたらこの商品のCMが流れていて「モスのテリヤキはモスが超える。」といっていたんですよ。
「ホントに!?」と思って、今回定番テリヤキと一緒に買ってきました!

この記事では、モスの新作照りやきバーガーと定番テリヤキバーガーを実食して、定番テリヤキを超えているところをわたしなりに検証してみます!

モスバーガーの新作メニュー「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」と定番「テリヤキバーガー」それぞれの特長は?

写真左が定番の「テリヤキバーガー」、写真右が新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」です。
まずはそれぞれの特長をチェックしていきましょう!

新作メニュー「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」のポイント

モスバーガー 新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~
■価格:690円(税込)
■カロリー:492kcal
■販売期間:2024年5月22日(水)~2024年7月中旬頃

新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」がこちら。
この商品のポイントは“パティが国産牛100%”という点です。

そのパティにあわせるのが照りやきソースですが、豆みそと米みその2種類をベースに、高知県産の生姜ペースト、熊本製造の赤酒、青森県産りんご果汁などの厳選した国産素材を使用した専用ソースとなっています。

そこへ北海道産ゴーダチーズ・北海道産チェダーチーズ・パルメザンチーズをあわせた濃厚チーズと、とろったまをトッピング。
贅沢な味わいを楽しめる一品です。

定番「テリヤキバーガー」のポイント

モスバーガー テリヤキバーガー
■価格:430円(税込)
■カロリー:384kcal

続いてこちらが定番の「テリヤキバーガー」。
「テリヤキバーガー」も牛100%パティで、牛肉の産地はオーストラリア・アメリカ・カナダです。

今回調べてみて初めて知ったのですが、定番のテリヤキバーガーのソースは時代に合わせて進化しているそうですよ。
現在は醤油と赤味噌・白味噌をベースに、ココアパウダーや黒すりごま、隠し味に生姜やお酢を加えて幅広い年齢層に合う味のバランスに調整しているそうです。

超個人的・決定的な違いはここ

新作の「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」と、定番の「テリヤキバーガー」を見て個人的にすごく違うなと思った点は、同じテリヤキでも新作はチーズのみでマヨネーズが入っておらず、定番にはマヨネーズが入ってチーズがないこと。

「テリヤキ系バーガーにはマヨネーズ」が世の中で定着しているように思っていましたが、新作のマヨネーズなしは新しい気がしました。

さて、同じテリヤキでもこの2つのハンバーガーにはどのような違いがあるのでしょうか?
新作が定番を超えているのはどんなところでしょうか?
このあと、わたしなりに食べて感じたことをまとめます。

新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」が定番「テリヤキバーガー」を超えているところ5つ!

それでは、2つのバーガーを食べ比べて「“新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~”は定番テリヤキバーガーを超えている!」というところをご紹介します。
(注:超個人的意見です)

(1)「重さ」と「カロリー」と「値段」

まずはあたり前といえばあたり前ですが「重さ」「カロリー」「値段」が違います。
2つを比較したものが以下の通りです。

【新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~】
■重さ:215g
■カロリー:492kcal
■値段:690円(税込)

【テリヤキバーガー】
■重さ:184g
■カロリー:384kcal
■値段:430円(税込)

新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」はボリューミーで、重さとカロリーが定番を超えました。
また、こだわりの素材を使用していることもあり価格はだいぶ定番を超えています。

(2)パティの大きさ

写真の通りなのですが、定番テリヤキバーガーより新作のほうがだいぶパティが大きいんです。
見た感じでは1.5倍以上ありそう!

ただ、定番テリヤキバーガーは厚みがあり、新作は定番よりやや薄めです。

(3)バーガーの香り

「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」は香りがワイルドなんです。
定番もテリヤキのいい香りがするのですが、新作は「肉!」という香りを強く感じて、ソースの香りも定番より力強さがあります。

(4)パティの肉肉しさ

パティは2つの味わいが全然違い、新作の肉肉しさは定番をグンと超えています。

パティは粗挽きというわけではないけれど、はるかに肉肉しいのは国産牛が持つ味わいでしょう。

(5)ソースのパンチ力(りょく)

「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」のソースは、力強いパティを引き立てるために専用ソースが使われているだけあって、定番テリヤキバーガーよりパンチがあります。

定番テリヤキのソースは甘めでさらっとしてあっさり。
新作照りやきは味が濃いわけではないのですが、ソースの香りを強く感じて存在感がありますよ。

結論:新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」は定番テリヤキバーガーをいろいろ超えていた

この記事では、モスバーガーの新作「新とびきり謹製とろったま照りやき~北海道チーズ~」が定番テリヤキバーガーを超えているのか、自分なりに検証してみました。

記事内では触れていませんが、新作のとろったまがとろ~りまろやかで、チーズがたっぷり濃厚でソースとよくマッチしていましたよ♪

モスの新作バーガーが定番テリヤキバーガーとどのように違うのか、気になったかたはぜひ皆さんの目と舌でお試しあれ!

今日は新しい照りやきの味に出会えました!感謝!

「食べることは生きること。美味しい毎日に感謝!」
それでは、また~!

日常グルメライター

カルディ・コンビニ・業スー・シャトレーゼ・ファストフードなど、気になる日常グルメをレポします。「食べることは生きること。おいしい毎日は幸せ!」を伝えたくてグルメライターになりました。グルメライター歴6年目です。

あかしの最近の記事