キャッシュレス先進国に住むこどもの「リアルなお金事情」とは?時代が変化する今だからこそ、親から子に「現金」で教えておきたいこと【現役ママFPが解説】
「こどもの適切な金銭感覚に悪影響かもしれない」と疑いながらも、日常の買い物ではスマホでピッ、ネットでポチっと購入する様子を見せてしまうことに不安がある親御さんは少なくないのではないでしょうか。未来に向けて、キャッシュレス化はさらに加速するでしょう。キャッシュレス先進国在住の友人家族に聞いた、リアルなこどもたちのキャッシュレス事情を踏まえ、『見える』現金で身に付けておきたいスキルについて現役ママFPがお伝えします。 【早見表】年収別「会社員の手取り額」
日本のキャッシュレス化の現状
ここ数年で、一気にキャッシュレス決済が浸透し、現金を手にする機会も減ってきているのではないでしょうか。それもそのはず。[図表1]のデータにもあるように、2013年には15.3%だったキャッシュレス決済比率は、右肩上がりに上昇し、2023年は39.3%となり、10年で2.5倍以上の上昇率となっています。 日本政府は『2025年6月までに40%程度、将来的には80%を目指す』としているので、ますます加速する予測です。となると、こどもたちにとって、キャッシュレスと上手く付き合っていくことが、より豊かに生きるための必須スキルになることは間違いないでしょう。 [図表1]のグラフから、利用手段がわかります。クレジットカードがダントツの一強で83.5%、次いでコード決済が8.6%、電子マネーが5.1%、デビットカードが2.9%となっています。この内訳、世界でもめずらしい比率になっているのをご存じでしょうか? 特にクレジットカードの利用率は世界有数のトップクラス。クレジットカードは月を跨いだ後払いになる性質上、利用する年齢になったこどもたちにはその使い方を特に丁寧に伝えておきたいものですね。 そして、顕著に伸びてきているのが、電子マネーとコード決済です。小中学生のスマホ所持率が上がっていることから考えると、その利用スタートも早まってくることでしょう。気軽に使えるからこそ、親が身近で使う様子を目にできる初期から、繰り返し、どんな決済方法なのか、正真正銘の『お金』であるということを根気よく伝えることが親の役目といえそうです。 ここまで、日本の直近10年のキャッシュレス化の躍進を見てきましたが、それでも世界各国と比べるとまだまだ発展途上です。世界の状況を見ていきましょう。
【関連記事】
- 投資ブームで重要度が増す「金融リテラシー」…親から子に“生活の中”で伝えたい「お金の基本」と「投資マインド」【FPが解説】
- 金銭トラブルを避けたいから「おこづかいを渡さない」は逆効果?この夏休みに親子で学びたい、未来に繋がる“お金管理スキル”【現役ママFPが解説】
- 子どもの「スマホゲーム課金」で驚愕の金額に…知らぬ間に「親のクレカ」を無断使用できてしまう落とし穴【FPママが解説】
- 新学年に慣れてきたら始めたい!身の丈に合った“我が子サイズ”の「おこづかい」。金銭感覚と家事スキルが身に付く「3STEP」の渡し方【ママFPが解説】
- 42歳夫「ウチの収入じゃ無理だよ…」4歳の娘をバレエと英語教室に通わせる世帯年収700万円の夫婦、“目覚めた”39歳妻のひと言で〈家計破たん〉の危機【FPの助言】