【コラム】ならず者トレーダー第1号、世を案ずる-ニック・リーソン
(ブルームバーグ): 私が犯した不正取引が金融システムを揺るがし、英最古の名門投資銀行ベアリングズを破綻させてから、今年2月で30年になる。ベアリングズの経営陣やコンプライアンスチームがすぐ近くで監視していながら、10億ドル(現在のレートで約1540億円)もの損失を積み上げた私は、あり地獄から這(は)い上がろうと、莫大(ばくだい)な額の銀行資金を埋め合わせに流用した。そのたくらみが限界に達したのが28歳の誕生日の翌日。ベアリングズは債務超過を宣言し、私は逮捕を逃れるために勤務地シンガポールから逃亡した。
逃亡もむなしく私は逮捕され、6年半の実刑判決を受けた。罪を犯し、刑期を終え、最終的に自分の過ちから教訓を得た私は懲りている。ただしシティー全体にも同じ事が言えるのかどうかは別の話だ。オーストラリアの投資銀行マッコーリー・グループで最近、トレーダーのトラビス・クライン氏が損失を隠すために426件もの架空取引を記録していたことが発覚し、マッコーリーは多額の罰金を英金融行動監視機構(FCA)に科された。あらゆる市場参加者が耳を疑うようなニュースだった。(マッコーリーは声明で罰金を認め、未承認の取引は顧客や市場に影響を与えず、同行も他の当事者もこれによって金銭的な利益を直接得ていないと言明している)
多くの物事が変化すれば、その分変わらないものも増える。
私のケースはブラックスワン的な出来事であると同時に、今後同様の事態を防ぐために、規模や所在地に関わらずすべての銀行や商社があらゆるレベルで財務上のリスクや取引活動を厳しく精査するべき理由と見なされた。
私が有罪判決を受けた瞬間から、その兆候はあったが、私以外のベアリングズ社員は誰も刑事司法制度の対象とはならなかった。もちろん損失を出したのは私だが、コンプライアンスとリスクの管理部署や経営陣が怠慢でなければ、これほど長い間真実を隠し通すことも、これほどの損害を銀行に与えることもできなかったはずだ。(イングランド銀行による当時の調査では、取引に加えて経営の不備とイングランド銀行自身による監督不行き届きが指摘されている)