名スカウトのドラフト採点「成功は中日、育成の日ハム、広島、最悪は阪神」
育成の日ハムの本領発揮の高校生5人指名
片岡氏が、その成功グループに加えたのが「日ハム、ロッテ」だ。 「日ハムは、吉田を外れ1位で1本釣りできてラッキーな結果となった。繰り返し語ってきたが、人気、実力、ハート、将来性を考えると、吉田は1位で獲得すべき投手。伸びシロがあり、意外と夏には出てくるかもしれない。2位の花咲徳栄の野村佑希も、将来クリーンナップを打てるスラッガー。右の野村、左の清宮で、何年か先に主軸を組むという絵が書ける。7人中5人が高校生。育成の日ハムの本領発揮で、しかも甲子園で有名になった人気選手ばかりを指名したが、3位で日本通運の生田目翼を即戦力投手候補として押さえておき、横浜高の万波中正、大阪桐蔭の柿木蓮というポテンシャルのある選手を4、5位の下位で指名するあたりのバランスも日ハムらしいドラフト戦略の巧さだ」 2位の野村、4位の万波は、高校時代は“二刀流”でマウンドにも立った総合的なアスリート能力に優れている2人、5位では大阪桐蔭で、勝利の味を知る大型右腕の柿木を指名。3位の生田目は、流通経済大時代に、指名漏れしたが、最速155キロの右腕。片岡氏は、「日通が獲る選手は信頼が置ける」という。 ロッテは井口監督が1位で藤原を引き当てて、2位で日体大の東妻勇輔、3位で浦和学院時代に全国制覇した早大の左腕、小島和哉の即戦力投手2人を獲得した。 「ロッテの藤原は、守備ならすぐに1軍で使える。何年か先に昨年のドラフト1位の安田尚憲とクリーンナップを組むようになれば、万々歳。2位の東妻、3位の小島の大学生2人は即戦力としては少し弱いと私は見ているのだが、チームの課題を埋めるドラフトの意図は明確。評価したい」 片岡氏が第2の成功グループとしてくくったのが、「西武、広島、ソフトバンク、横浜DeNA」だ。 「西武が単独指名した松本の安定感は今ドラフトでは一番。即戦力として計算が立つ。大型素材として楽しみな浦和学院の渡邉勇太朗を2位で押さえ、浅村のFAを睨んでか、守備力とパンチのある三菱自動車岡崎の二塁手、山野辺 翔を3位指名した。野手が充実しているチームの弱点を踏まえた勝負型のドラフトだ」 広島、ソフトバンク、横浜DeNAのドラフトも以下のように評価した。 「広島は、2位で九州共立大の右腕、島内 颯太郎を指名したが7人中5人が高校生。小園をクジで当て、もう一人、大型内野手の智弁和歌山の林 晃汰を指名するなど、“タナキクマル”の次の世代を睨んで鍛えようとする“らしい”育成型ドラフト。 ソフトバンクは、2度、外したが、安定感を出せば、短いイニングなら使えそうな東洋大の甲斐野央と、未完成だが、外国人並みに大きく(193センチ)化ける可能性のある三菱重工広島の杉山一樹を2位、ポスト松田として、清宮の後輩、早実の野村大樹を3位で指名するなど、バランスよく補強ポイントをカバーした。ここ数年、ドラフトで成功を続けてきた横浜DeNAは、少しトーンダウンしたが、東洋大の上茶谷大河の1位指名と、右で長打力のある立正大の伊藤裕季也を2位指名して、即戦力としての投打のバランスをとった」