合言葉は「ゾス!」令和のパワハラ上等社長、過剰コンプラ時代に「適切にもほどがある」「自分を追い込みたい若者が増えた」
今、強烈な個性を放つ企業と社長が注目されている。会社の名前はグローバルパートナーズ株式会社。デジタルマーケティング事業、海外進出支援事業などを手掛けるが、注目された理由は、合言葉「ゾス!」とパワハラ上等ともいえる山本康二社長のキャラクターだ。 【映像】社内に響き渡る「ゾス!」の声 オフィス内では、気合いを入れるために挨拶や上司への返事として使われる「ゾス!」という言葉が飛び交う。さらに、何かとコンプライアンスが厳しい時代にありながら、山本氏が部下に投げる言葉も、また強烈。この様子がSNSで公開されると、一気にバズった。見るからにパワハラという熱血指導だが、それを受けている若手社員たちからは「指摘してもらえてありがたい」「怒られているけど、その分信頼してもらえている」と肯定的に受け止める言葉が飛び出す。また山本氏も「褒められるよりも厳しく、あの昭和の感じの方が絶対に伸びるし、そういうやつがここに集まっている」と胸を張る。 『ABEMA Prime』では、コンプラ・パワハラなど気にせず、しかも自らの行動から収入までフルオープンにして活動する山本氏に、現代社会に思うことを聞いた。
■気合いを入れる挨拶「ゾス!」
山本氏は新卒で光通信に入社後、28歳で取締役に就任。その後、数々のIPOを経験すると1万人の組織、100万社の顧客、売上累計1兆円、時価総額数兆円を構築してきたやり手で、2009年にはソフトバンク・孫正義氏、アリババのジャック・マー氏から出資を受け独立。現在の会社を立ち上げた。社内で合言葉になっている「ゾス!」は光通信時代から使っていたもので「今年になってから急に注目されて、僕も驚いた。『お疲れっす』とかがだんだん短縮されただけ」だという。この「ゾス!」も1.0、2.0と経て、現在は3.0に入っているという。「1.0の時代は、上司がもう言いたい放題、やりたい放題。2.0は遠慮せず、言葉を選ばず、社員も上司に対して ガンガン言いたいことを言える。3.0は、世の中に対してもガンガン言う。社内でやっていることはフルオープン。社長や役員、同僚の給料、原価や仕入れ、利益も全社員が知っている」と、時代とともに単なる上下関係から、上司・部下がお互いを全て見せ合う関係へと変化した。 珍しい合言葉とともに、コンプラ時代に思わずヒヤッとする山本氏の厳しい指導も相まって、SNSで一気に拡散した。「今の世の中は言葉を選んだり、ハラスメントだとかブラックだとか、どんどん厳しくなっている。テレビも学校の先生も、政治家も大企業も全部そう。それだとちょっともう、本音と建前とかやっていられない。俺らは素直に正直に思ったことをその場で言う、『遠慮は悪』だと言ってやっている」。動画でも見られる厳しい指導に対して、尻込みして敬遠する動きもあるように思えるが、入社を志望する若手は「もっとアニマル的、本能的にやりたいという意見が増えてきている。今、セルフブラックという言葉があるが、自分で自分をもっと追い込みたい、もっと厳しく指摘を受けたいという人がいる。そういう人たちはホワイト(企業)だと放置される。ずっと配慮の繰り返しだ。社内で『かわいいね』と言うと、人事部に呼び出される。ここまで来ると、もう揺り戻しが来ていて、多くのベンチャー企業が息苦しいから社風を(昔に)戻そうとなっている」。