茶の間侵入のクマは再び山へ... 今度は「なぜ殺処分しないのか」の声、喜多方市は理解求める
民家の茶の間に居座り、騒動となったツキノワグマについて、福島県喜多方市が山に戻したことに対し、「なぜ殺処分にしなかったのか」との声がネット上で相次いでいる。 【画像】クマは、茶の間で食い荒らしたという 食べ物を食い荒らしたとも報じられており、学習したクマが戻ってくる恐れも指摘されている。市の有害鳥獣対策室では、人気のない山中のため戻らないだろうと現場で判断したと取材に説明し、「地元に施錠を呼びかけ、追い払い機も設置する」などと対策も明かした。 ■「また帰って来るのでは」「別の家に入る危険もある」 体長約90センチの黒っぽいクマが、茶の間の床の上で動いている。クマは、喜多方市内の山あいの集落にある家で2024年12月23日夕に見つかり、テレビのニュースでは、こんなシーンも流れた。 報道によると、自宅に帰った男性(66)が、茶の間のコタツに頭から体半分を入れたクマを見つけ、隣の家に避難した。猟友会を通じて警察に通報され、男性が警察と自宅に見に行くと、クマは、コタツの上の菓子などを食い荒らしていたという。裏口のサッシが外れており、そこから入り込んだともみられている。 24日に入って、猟友会メンバーらが花火を使って追い払うと、クマは、隣の家の物置の中に逃げ込んだ。獣医師が麻酔を塗った吹き矢でクマを眠らせ、その後クマは捕獲された。 クマは、殺処分されず、集落から離れた山の中で放獣された。集落には、すでに雪が降り積もっていたが、木の実などが豊作でエサを探すなどしていて冬眠しなかった可能性があるという。 クマを山に戻したことが報じられると、ネット上では、様々な意見が寄せられて議論になっている。 殺処分はかわいそうなのでよかったとの声も出る一方、「また帰って来るのでは」「別の家に入る危険もある」などと疑問が相次いだ。「クレーム電話を入れられる事を恐れてしまったんじゃないのか」とのうがった見方まであった。 今回、殺処分せず放獣した理由について、喜多方市の有害鳥獣対策室は25日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。