【読み解く】冬場の引きこもりにも注意!健康で長生きするための「フレイル予防」 効果的な体操・予防のポイントは?
月に1度、鳥取県立中央病院で、今の時期に気を付けたい病気などについて話を聞いています。今回のテーマは「フレイル」です。
■ 「フレイル」とは?
年を重ねても健康な状態を長く保つため、今「フレイル」という考え方が広まっています。フレイルというのは「加齢に伴って健康障害に陥りやすい状態」。簡単に言えば「要介護状態ではないけれど、健康とは言えない」という、狭間の状態です。 一度、介護状態まで行ってしまうと、健康に戻るのは大変ですが、フレイルを自覚して対策することで、健康寿命が延びると言われています。
Q.フレイルの状態の判断基準はどういったものがありますか? 理学療法士 上村さん 「5つの項目のうち、3つ以上該当すると、フレイルに判定されます」
理学療法士 上村さん 「1つ目は体重減少。ここ半年間で2~3キロ以上の体重減少があれば、該当します。2つ目は筋力低下。男性で握力が26キロ未満、女性で18キロ未満であれば該当します」 このほか、「何もしていないのに疲労感がある」「歩くスピードが落ちている」「運動を週に1回もせず、身体活動が低下している」の3項目。5項目のうち、3つ当てはまると「フレイル」と言えます。 このうち、2つ目の筋力低下について、家で簡単に握力を測る方法として、ペットボトルを使う方法があります。 理学療法士 上村さん 「ペットボトルのフタが開けられない方は、握力が15キロ以下とされていますので、握力低下の判定となります」 また開け方にも、ポイントがー。
理学療法士 上村さん 「逆筒握りと言いまして、筒を逆から握るように精いっぱい力を入れて開ける方は、筋力低下傾向と考えてよいと思います」
■ 家で対策!かんたんな運動は?
Q.家でできる運動は、どのようなものがありますか? 理学療法士 上村さん 「最近、こけたり、歩くのに不安のある方は、手すりを持ちながら注意して行ってください。まず、しっかりとかかとを上げる運動や、ももを上げる運動。そして、足を外側にあげる運動。ハーフスクワット。椅子にお尻がつかないところで止めて、立つ。つかないところで止めて、立つ足が疲れるまでしっかりやってください」
【関連記事】
- 【読み解く】基本的に初期症状がない病… 糖尿病が「ダイアベティス」に…名称変更なぜ? 背景には 偏見や差別などが…
- 【読み解く】身体にとって重大な影響を及ぼす病気「脳卒中」 夏場の水分不足が原因になる場合も… 異変を感じたら素早い行動が重要 医師「おかしいと思ったら1分でも早く病院に」
- 変動する電気代… 国からの補助で9月から値下がり ただ、その期間はわずか3か月!?
- 【読み解く】曇りの日でも要注意の紫外線! 日焼け止めを使う時のポイントは? また今トレンドの“紫外線対策”グッズとは? 「今のトレンドはとにかく軽い、男女兼用」
- 【読み解く】気温の高い梅雨に注意! 普通のニキビと区別が難しい“カビ”が原因で発症する「マラセチア毛包炎」とは?