『ラップスタア』の在り方はどう変化した? Kaneee、Watson……“王冠が無い王”の活躍から考える
次世代ラッパーを発掘するオーディションプロジェクト『ラップスタア 2024』(ABEMA)。2017年に始動した同番組もシリーズ7回目を迎えて、当初は228名だった応募者も5,785名にまで増加。¥ellow Bucks優勝後すぐの『ラップスタア誕生 2020』ですら、まだ1,416名だったことを考えると、圧倒的な数の応募が集まっていることが伝わるだろう。 【写真】ヒップホップ/ラップ愛を熱く語る元自衛官芸人やす子 ラップという音楽がヒップホップカルチャーからやや切り取られる形で、むしろポップミュージックに追従する流れを感じる昨今。『ラップスタア』もここ数年で独自の発展を遂げている。応募数の変遷を見れば、ラップミュージックの世間への浸透ぶりや、番組に挑戦すること自体のハードルが低くなっていることは一目瞭然だ。その良し悪しは抜きに、ラップ未経験者が思い出作りの一環として『ラップスタア』に応募するといったケースも見られている(筆者の周囲でいえば、会社の同僚が応募したなんて例も)。 そこで本稿では、ラップ/ヒップホップシーンの動きに連動する形で徐々に変化してきた番組の在り方や立ち位置について、惜しくも優勝を逃した〈王冠が無い王〉(「SPECIAL CYPHER 2023」)として、3名のラッパーを紹介しながら考えていきたい。
Kaneee
北海道出身の2000年生まれ。前回の『ラップスタア誕生 2023』にて、上位30名の「SELECTION CYPHER」まで進出。視聴者投票2位を獲得するも、審査員得票で一歩及ばず次ステージへの切符を逃した。そんな彼は応募当時、ラップ歴3カ月ながらも、あのYZERRから「“来ちゃった”んじゃないですかね」、ZOT on the WAVEからも「才能あります。それは確実」と太鼓判を押されたほどの才能の持ち主。遡ること、中学時代からバンドやシンガーを経験したこともあるようで、数々のプロデューサーから賞賛されるメロディセンスやボーカル力、オートチューン映えする歌声はそこで磨かれたものだという。 実際、筆者がこれまで「ラップスタアって、めちゃめちゃ夢があるな」と最も実感させられたラッパーこそ、Kaneeeにほかならない。前述の「SELECTION CYPHER」から約2カ月後。しばしの沈黙を経て、彼が次に人前に姿を現したのはなんと、幕張メッセに集まった観客、約1万5,000人もの目の前。国内最大規模のヒップホップフェス『POP YOURS 2023』の大舞台だった。後の「Young Boy」として生まれ変わる番組への応募動画にてSTUTSのビートを選択したところから縁が繋がり、彼のステージのラストに登場。共作した「Canvas」をサプライズで初披露した。デビュー戦が幕張メッセのラッパーなんて、信じられるだろうか。 そこから数々のライブ出演をはじめ、BAD HOP「We Rich feat. G-k.i.d, Yellow Pato, Kaneee & KOWICHI」、DJ RYOW「Factor feat. Kaneee, C.O.S.A.」など、大物アーティストの客演に招かれる。そんな活躍の暁として、つい先日の『POP YOURS』で自身のステージが用意されると、恩師・STUTSを今度は自身の力で招くまでに。また、Kohjiya、Yvng Patraとともに『POP YOURS』オリジナルソング「Champions」を制作し、同フェスの看板にまで登りつめた。それもたった、1年間での出来事である。 「Young Boy」の1曲だけで、自身の運命を変えたKaneee。リリースにあたっては2バース目が追加され、〈気付けばPlayer/Imma fuckin’ famous/俺の色を付け足してくCanvas〉なんてセルフサンプリングを交えながら、ラッパーとして躍進する現状が歌われていた(個人的には、“27 Club”やA$AP Rocky「L$D (LOVE x $EX x DREAMS)」の引用を織り交ぜたラインも好きなのだが)。たとえラップスタアになれずとも同等、あるいはそれ以上の活躍ができる。自身の夢を描くキャンバスが色鮮やかになり、なんならその大きさだって……。彼の存在に勇気づけられたラッパーも多いに違いない。