米軍関係者との交際・結婚・離婚のトラブル、過去5年の相談人数は? 沖縄県、外務省と協業目指す
沖縄県議会11月定例会は11日、一般質問最終日に与党4人が登壇した。真鳥裕茂こども未来部長は在沖米軍関係者との交際や結婚・離婚に関するトラブルについて相談する国際家事福祉相談所への相談人数は、事業開始の2020年度から24年9月までに207人だったと明かした。 【写真】「出生届を出そうにも出せない」元相談員・瀧岡直美さんが聞いた切実な声 仲村未央氏(おきなわ新風)は「基地が集中する現場で日常的に何が起きているかを政府は把握するべきだ」と指摘。玉城デニー知事は「外務省沖縄事務所にも話を持ちかけたい」とし、協業に向けて協議する方針を述べた。 武田真企画部長は、9月に実施した「わった~バス利用促進乗車体験事業」について、通常運行日と比較した無料日の乗客数は、水曜日で約1・3倍、日曜日で約3・1倍だったと報告した。渡久地修氏(共産)への答弁。 山内末子氏(てぃーだ平和ネット)、照屋大河氏(同)も登壇した。
【関連記事】
- 「パパは私たちを愛し続けていた。奇跡って本当にあるんだ」 50年以上不明だった米兵の父 DNA鑑定で身元判明 沖縄の姉妹、再会果たす
- 「お父さんと呼んでいいですか?」 ビデオ電話で初めて父と対面、涙が止まらず 空白の時間は70年余り、話したいことは山ほど
- 「この人は誰なの?」初めて見る父の顔 母の隣でほほ笑む外国人男性の写真 手を尽くしたどり着いた父は米国で亡くなっていた それでも「ルーツ知り人生前向きに」
- がんで余命3カ月と告げられても、娘を探し19年生きた父 死後に知った娘「父がくれた名前に戻したい。初めてもらったプレゼントだから」
- 米国に帰った父 母も知らないフルネーム 「爪の形が同じ」写真手がかりに10年かけ特定 いとこから聞いた人柄知り「子で良かった」