<にしおかすみこ>認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父との同居生活は“自分ファースト”で 「どうしてもダメなら逃げるのも選択肢」
お笑いタレントのにしおかすみこさんの著書「ポンコツ一家2年目」が9月20日に発売された。「FRaUweb」(講談社)で連載中の認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父との同居生活を描いた「ポンコツ一家」に加筆修正、書き下ろしを加えた著書で、2作目となる。家族との関わり方や自身のリフレッシュ法などを聞いた。(前後編の前編) 【写真特集】ガーリーなワンピを着こなしたにしおかすみこ 全身ショットも
◇家族を“見守る”日々 4年たち聞き流せるように
2020年、母が認知症と診断され、家族と一緒に住むことになった。介護をする生活について尋ねると、「介護というイメージではない」という。
「母が心配だし、一家の大黒柱だった母が認知症になって、父と姉も立ち行かなくなってるから、『私がいたほうがいいかな』ぐらいの気持ちで帰ってるので、介護しているつもりではないんですよね。
その中で自分が病まない程度にできることをやるっていうぐらいで。いまのところ母はどこかへ行って迷子になるということもなく、寝たきりでもないです。なので私は家事をしながら何となく、“見守っている”という気持ちです。それくらいの構えであっても、やっぱりしんどいときはあります(笑)」
同居生活を始めて4年たち、大変だったことを聞くと、「具体的な“これ”というものはない」という。
「毎日毎日のちっちゃいことの積み重ねで、どんどん疲れていくっていうのを実感しました。最初のうちはなんで疲れているのかも分からないままでしたが、ごくまれに姉の粗相の問題とかがあると、ドッと疲れます。
同居生活も4年たち、慣れてきたのか、適度に会話を聞き流すようにもなりました。最初の頃は認知症の知識とか情報もほぼ持っていなかったので、母と面と向かってけんかすることがあったんですが、いまは少なくなってきましたね。でもわかっていても、もめちゃうことはあります。あと聞き流したことが母にバレます(笑)」
◇いつまでも健康でいられないから「好きなことをしよう」 思いを口にするように