伊吹氏・先﨑氏が直言!国民民主党人気に見る日本政治の危機、少数与党・自民党の課題
臨時国会で与野党の攻防が繰り広げられる中、少数与党のリーダーとしての現在までの石破首相をどのように評価すべきか。また、2025年の国会や参院選などをどのように見通すことができるか。 「BSフジLIVE プライムニュース」では、伊吹文明氏と先﨑彰容氏を迎え議論した。 【画像】「政治とカネ」問題…政治家の権威が崩壊することの危険性とは
政治家の権威が崩壊することの危険性とは
竹俣紅キャスター: 衆議院では政治倫理審査会が開かれた。初日の様子をどう見たか。 伊吹文明 元衆院議長: それぞれいろんなケースがある。選挙で貶めるために一律に「裏金議員」と言うことは品がない。メディアも注意して欲しい。ただ、政治資金規正法違反を犯したのだということは自覚しなければならない。 また十万~百数十万のお金の場合は秘書が処理したと思うが、それは自分の責任だと自覚すること。政倫審で稲田朋美さんはその通り言っていた。 先﨑彰容 日本大学教授: 第一に、政治とカネの問題が出たとき、政治家は出処進退をはっきりとすべきだった。ある種の崇高な仕事をしているからこそ、お金で不正があれば全責任を取って身を引き選挙で出直すのだ、と。だが政治家という権威の価値を貶めて崩壊させ、戦前と同じく国民に議会制民主主義への不信感を植え付けてしまった。 第二に、23人の出席者が政倫審の非公開を望み批判されたが、この閉塞感のある日本社会全体が、人を吊し上げる感覚の中で公開しろと言っているなら、公開の本来の趣旨と違うことが起きる危険性がある。 反町理キャスター: 政治家は道徳的であるべきかという問題。 伊吹文明 元衆院議長: 「最高の道徳であるように振る舞わなければいけない」。同時に、権力がなければ政策は実現できない。権力とは多数であり自分の意見に従わせる力。それを手に入れるにあたっては道徳的でないこともしなければいけない。だがそれが大衆にどう受け取られるか。 そこが崩れると、議会の権威、政治家への評価も崩れてくる。 先﨑彰容 日本大学教授: 今はちょうど過渡期にあり、政治家に文句を言ったりできるという点で、権威はある意味崩壊している。先進国は総じてそういう状況にある。だが権威というものがあったのだということを覚えておかなければいけない。この1年を振り返れば、SNS含め民衆の声が良くない形でポピュリズム的に物事を左右しすぎている。 政治家は権力を取り扱う人間として当然常に謙虚でなければいけないが、我々もある意味謙虚であらねばならない。情報に左右されないことを、どこかで意識していなければ。 竹俣紅キャスター: 直近のFNN世論調査では、石破内閣の支持率は45.9%で前月比2.1ポイント増、不支持が47.7%で2.1ポイント減。 先﨑彰容 日本大学教授: 少数政党が多く出て多党化していることには、政策が小さくなり前に進まない危険性がある。例えば安倍政権では、良くも悪くもアベノミクスという言葉が踊り議論を展開できた。岸田前総理が、総裁選に登場したときは「新しい資本主義」の良し悪しが議論になった。権力を持つ政党はその言葉で試合をするプラットフォームを作れる。 だが今回ずっと踊っているのは、103万円の話。この小ささにはかなり問題がある。そして3党協議の決裂を見ても、政策が回らない雰囲気が国民に伝われば、閉塞感がさらに強まる。 伊吹文明 元衆院議長: 石破さんは少数与党の総理で、どうしても政権維持に気を配らなければいけない。その結果筋を曲げたりすることがあれば非常に危険。また野党の責任についても十分に議論しなければ。 例えば、不信任案が出されて仮に通れば解散せずに総辞職して、どうぞ野党で政権を作ってくださいと言えばよい。要求通りにはできないことをわかってもらわないと、この状況は解決できない。 僕は今現職でないから、このように筋論を言っているが、国民民主党は比例代表の得票率が10%程度の政党。「これが世論」というわけではない。少数与党でも自民党はしっかりしてほしい。 先﨑彰容 日本大学教授: もう一点、日本に貧困層と呼ばれる人が約1000万人いる。古い政党なら共産党が言いそうなことをれいわ新選組が新しい形で言ってそこに登場し、もはや無視できない9議席を取った。また日本には、移民が年に30万人以上入っており増え続けていく可能性が高い。 すると、民族主義的な考え方が出てきて、日本保守党や参政党などが声高に言う。ヨーロッパではかなり以前から起きている問題が、いよいよ日本に上陸する。うまく自民党が調整できないからそれらの政党が出てきて、政治とカネへの不信感が最後の引き金を引いて、多党化してしまった。