40代で新築を建てた会社員、「70代でやっと」住宅ローンを完済しても…立ちはだかる「次の問題」
70代で家をリフォーム…銀行から融資は受けられるか?
マイホームのリフォーム事情。リフォーム実施世帯の世帯主は「60歳以上」が47.0%で最も多く、「世帯主が年金受給者」であるのは19.9%です。経年劣化による修繕に加え、老後を見据えたリフォームが多いということでしょう。 しかし70代でリフォームをするとなると、融資を受けられるのか?と少々不安になります。 リフォーム資金をローンで準備するための、リフォーム専用ローンが存在します。金利は住宅ローンに比べて高めで、借入年数は15年間など短め。借入可能額は数十万円~1,000万円程度です。規模の大きなリフォームの際は、住宅ローンが利用できる場合もあります。 民間金融機関への調査である、国土交通省『令和5年度 民間住宅ローンの実態に関する調査』によると、「融資を行う際に考慮する項目」として以下が挙げられています。 【融資の際に考慮する項目】 完済時年齢 98.5% 健康状態 96.6% 借入時年齢 96.0% 年収 94.0% 勤続年数 93.6% 返済負担率 92.0% 担保評価 91.8% 金融機関の営業エリア 90.4% 連帯保証 87.1% 国籍 75.6% 雇用形態 71.5% 融資可能額(融資率)(1)購入の場合 70.3% 融資可能額(融資率)(2)借換えの場合 65.9% カードローン等の他の債務の状況や返済履歴 65.7% 申込人との取引状況 49.8% 業種 43.5% 家族構成 34.9% 雇用先の規模 32.9% 所有資産 31.7% 性別 24.4% 「年齢」は金融機関が最重視する点であり、つまり年齢を理由に融資を断るケースがあるということです。リフォームの融資でも同じことがいえるでしょう。 年齢を理由にリフォームの融資を断られるケースはここ5年の調査結果をみても存在するため、仮に70代で住宅ローンを完済し、そこからリフォームを行おうと融資を申し込んだとして、借入時の年齢、完済時の年齢を理由に融資を断られる可能性も十分考えられるでしょう。 マイホームは年数を経てボロボロ。リフォームの必要があるけれど、融資を受けられず断念……そんな辛い老後がないとは言い切れないのです。 そんな事態に陥らないためには、たとえ平均年齢近くで家を建て、30年近くのローンを組んだとしても、繰り上げ返済を行い、年金暮らしが始まる前に完済。すぐに老後を見据えてリフォームをする、というプランが得策と言えます。
THE GOLD ONLINE編集部