仮想通貨が不正流出 ビットポイントが会見(全文5)思い当たる節がない
30億円相当の仮想通貨が不正に流出した問題を受け、仮想通貨交換業者のビットポイントジャパンは16日午後、都内で緊急記者会見を開いた。 【動画】30億円相当の仮想通貨が不正流出 ビットポイントが午後3時から緊急会見(2019年7月16日) ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「30億円相当の仮想通貨が不正流出 ビットポイントが午後3時から緊急会見(2019年7月16日)」に対応しております。 ◇ ◇
仮想通貨は流出を前提としたビジネスなのか
日本経済新聞:日経のシマダです。また再び、先ほど出た質問と重なるんですが、いろんな質問が出たあとでもう一度あらためてお伺いすると、自主規制ルールも守っていた、金融庁からの指摘も受けてそこは対応していた、秘密鍵も単純に盗まれただけだと使えないようにしていた、それでも起きましたっていうことだと思うんですけれども、であるとすれば、これはもう、流出を前提としたビジネスということになってしまっているのか、それとも100%防げるようになるのかどうか、その見通しをお願いします。 小田:かしこまりました。先ほども回答、別の方から受けた際に回答させていただいたんですけども、今回は当社、ビットポイントからの不正流出でございまして、当然、不正流出が発生していない会社もございますので、そういう観点でいうと、決して、今回の件によって仮想通貨業界全体が流出の可能性があるというわけではないのかと思ってはいるんですけども、とはいっても、今回、当社が管理していたホットウォレットから流出しておりますので、ここに対する何らかのセキュリティー強化等は考えていくべきなのかもしれないと思っているというとこでございます。 司会:次、質問の方。そちらの、読売のオオサワさんですね。
夜中だから時間がかかったのか
読売新聞:これは発生が夜中の遅い時間ですけれども、ホットウォレットからコールドウォレットに移す作業が夜中なので、多少ちょっと、昼間の、例えば人が多い時間より時間が掛かってしまったとか、そういうことっていうのはあり得るんでしょうか。 小田:現段階ではそういったことは該当しないんじゃないかなと思ってはいるんですけども、先ほどのご質問にいただいたとおり、当社のほうといたしまして仮想通貨、不正送金が確認された段階で、もう可及的速やかにそこの対応をしておりまして、とはいっても、それを上回るペースで送付がされてしまったというとこでございます。 読売新聞:もう1点すいません、海外の件は、これ、1つの取引所なのか複数なのかっていうところまでは教えていただけないですか。 小田:回答させていただきます。こちらに関しましては複数の取引所というふうに考えていただければと存じます。 読売新聞:ありがとうございました。 司会:もし質問がなければ会見を、あれします。すいません、じゃあ左前の。まだ。はい。マイクをすいません。2回目ですかね、日経のスガさんですよね。すいません、あとの方もお当てしますので、お待ちください。