【杉野遥亮】演技に苦戦したシーンは? ドラマ『磯部磯兵衛物語』で”脱力系”時代劇に挑戦
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた、仲間りょうさん原作の漫画「磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~ 」。浮世絵風の絵柄と、じわじわとクセになる脱力系ギャグで人気を集めた本作が、なんと実写ドラマ化! 杉野遥亮さんが、立派な侍を夢見るも、日々サボることに一生懸命な武士校生の主人公・磯部磯兵衛を演じます。インタビュー前編では、役への向き合い方について伺いました。
時代劇ギャグ漫画を実写化? 先が思いやられたクランクイン
――今回、立派な武士を目指すと言いながら、全く努力しないぐうたら人間の武士校生・磯部磯兵衛役ですが、まず、オファーを受けた時の率直な感想を教えてください。 独特のタッチで描かれていて、しかも江戸時代設定のこの漫画を実写化するのはハードルが高いでしょ、というのが真っ先に抱いた感想でした(笑)。でも、同時に楽しそうだなとも思いました。仲間さんの漫画も、企画書もとにかく馬鹿馬鹿しくて面白い! さらには、監督が細川(徹)さんということで、楽しくなりそうだなと思い出演を決めました。 それでも不安はものすごくありました。磯兵衛をどう演じたらいいか、役作りの正解がわからなかったです(笑)。感情を読み込む台本でもないし、お芝居なのかコントなのかも不明。これまでの作品と違って、準備の仕方がよく分からなかったんです。クランクイン前日も、どうすればいいのかとすごく焦っていたのを思い出します。 ――では、実際にクラインクインの日はどんな感じだったのでしょうか。 初日はものすごく変な空気が流れました(笑)。磯兵衛が、ただ歩いているシーンの撮影だったんですが、どういった歩き方が正しいのかが分からなくて、先が思いやられました。でも、それ以降は作品に漂う“力の抜けたムード”を、衣装やメイク、京都の撮影所のパワーを借りて、役を“まとうこと”を意識するようにしたら、畳の上でゴロゴロしているシーンとか、いつの間にか磯兵衛らしくダラダラできるようになったんです。ちょうどこのドラマの撮影時期に、同じく時代劇の大河ドラマの撮影もしていて、東京と京都を行ったり来たりしていたんです。その疲れもいい感じに作用したのかもしれないです。