ビットコインでも再ステーキングが実現する可能性──スタートアップのロンバードが1600万ドルを調達
「再ステーキング(リステーキング)」はイーサリアムブロックチェーン界隈で大流行している。ユーザーはステーキングした資産を活用して他のブロックチェーンアプリのセキュリティ確保に参加することで利息を得ることができる。ソラナなどの他のエコシステムの開発者でさえ、人気のイーサリアムの再ステーキングと同様の機能を実現できないか試みている。 そのため、最も価値の高いブロックチェーンであるビットコインに再ステーキングが導入されるのは時間の問題だった。
再ステーキング構築で1600万ドルを調達
スタートアップのロンバード(Lombard)は、ビットコインステーキングプロトコルのバビロン(Babylon)と提携し、ビットコインベースの再ステーキングを構築するために1600万ドル(約25億6000万円、1ドル160円換算)を調達した。ロンバードは、再ステーキングの盛り上がりを利用しただけでなく、ビットコインをより広い分散型金融(DeFi)の世界に組み込むスタートアップ企業の新たな事例となった。ビットコインブロックチェーンにはこれまでDeFiが欠けていた。 ロンバードはCoinDeskに送った声明で、「ビットコインを価値の貯蔵庫から、Web3経済に流れ込んで持続可能な成長を牽引する生産的な資産へと高めることを目指している」と述べた。 ロンバードの資金調達ラウンドはポリチェーン・キャピタル(Polychain Capital)が主導し、バビロンチェーン(BabylonChain, Inc.)、dao5、フランクリン・テンプルトン(Franklin Templeton)、フォーサイト・ベンチャーズ(Foresight Ventures)、ミラナ・ベンチャーズ(Mirana Ventures)、マントル・エコファンド(Mantle EcoFund)、ノマド・キャピタル(Nomad Capital)が参加した。
再ステーキングはアイゲンレイヤーが導入
再ステーキングは、アイゲンレイヤー(EigenLayer)がイーサリアムブロックチェーンに導入したもので、近年最大のDeFi成功例の1つだ。アイゲンレイヤーは、イーサリアムのセキュリティ確保に参加するためにユーザーがすでに「ステーキング」した資産に追加の利息を約束することで、1年足らずで入金額が180億ドル(約2兆8800億円)に急上昇した。 アイゲンレイヤーの「再ステーキング」された資産は、コンセンサスアルゴリズムとしてプルーフ・オブ・ステーキング(PoS)を採用する他の暗号資産(仮想通貨)プロトコルの一群のセキュリティを確保するためにまとめてプールされる。本質的には、アイゲンレイヤーやその他の再ステーキングプロトコルは、新興のブロックチェーンアプリがセキュリティを向上させることができるようにし、投資家に保有する暗号資産を活用する新しい方法を提供するものだ。