「日本人として恥ずかしい」タイの観光名所に“日本語で書かれた”注意書き 外国で迷惑をかけるのは日本人も同じ?
外国人観光客が増加してインバウンド特需で潤う一方で、彼らのマナー違反が問題視されている日本。だが、旅行先で迷惑行為をはたらいているのは、訪日外国人だけではなく、海外を訪れる日本人旅行者にも多いことはご存知だろうか。「日本はマナー大国」といわれるが、人気の海外旅行先であるタイに在住している日本人にその実情を聞いた。 【画像】タイの観光名所に設置された“日本語の”注意書き
「日本人はマナーがいい」は幻想?
異国情緒溢れる寺院やナイトマーケット、多彩な香辛料を使った料理などで、日本人にとって人気の海外旅行先であるタイ。タイ政府観光庁(TAT)によると、2023年の訪タイ日本人客数は約80万人だったが、2024年1~4月累計はすでに約33万人と、同期比に比べ大きく上昇。タイ政府は年間目標を87万人から100万人に上方修正するなど、円安とはいえ新型コロナウイルス以降順調に回復してきている。 タイの人気観光地といえば、首都バンコクにある三大寺院をはじめとする全国約3万もの仏教寺院だ。バンコクから北へ約80kmに位置する「アユタヤ遺跡」では昨今、観光客のマナー違反が問題視されている。 タイ在住歴18年の日本人男性・PKさん(@PK76349649)が2024年10月20日に投稿した“ある看板”の写真が、1.8万リポスト、5.3万いいね、507万以上ものインプレッションを集めるほど話題になっている。 アユタヤ遺跡は、14世紀頃にタイ内陸の交易の中心として繁栄したアユタヤ王朝の都。1991年にユネスコ世界遺産に登録され、世界中から多くの観光客が訪れる人気の観光地だ。しかし、PKさんが2023年2月に撮影した看板の写真には、「像の上に登らないでください」と日本語訳された注意書きがあった。 ほかにも「頭のない仏像の上に、自分の顔を置いて写真を撮るようなことをしないでください」「壁に登らないでください」など、写真とイラストを用いて注意喚起されている。わざわざ日本語で書かれているということは、それだけこうした不適切な行為をする日本人が多いということだろう。 この注意書きに対してネット上では、 〈日本人が民度高いっていう幻想やめな〉 〈これはショックだ。こう言う連中のせいで日本人の印象が変わるのなんて許せない〉 〈海外での日本語表記って少ないのに、こんなとこは日本語表記あるって恥ずかしい...〉 〈今の日本がこういう目に遭ってるのって、バブル期とかに調子乗った日本人が旅行先でやらかしてきた事の因果応報だと思うんだ〉 といった声が相次いだ。 観光客にとっては観光スポットであり写真を撮りたい場所であっても、寺院や遺跡はタイの人々にとって神聖な場所である。 宗教に対する不適切な行為は法律上の罰則があり、像の上に登らないことは当たり前である上、大声で話さない、ところかまわず写真を撮らない、露出度の高い服を避けるなどの配慮は必要である。こうしたマナーは旅行ガイド本を開けば最初に基本事項として書いてあることも多いが、徹底されていない現状があるようだ。