前回の年末年始に約12秒に1件も救援のために出動したJAFの気になる理由の1位は?【CARGoodsPress】
帰省やドライブ旅行で、長期間走行する機会が増える年末年始。大渋滞に巻き込まれることも多く、クルマにとっては過酷な状況だ。 【詳しく画像を見る】 こんなときクルマにトラブルが起きたらどうする? ディーラーや整備工場は休みだし…土地勘のない遠方で困り果てるはず。当然、JAFのお世話になる人も多いわけだ。 JAFは2024年12月23日に、前回の年末年始期間の救援件数を公開。帰省などクルマの使用が増える年末年始のトラブルを防ぐため、出発前の車両点検を呼びかけている。
レポートによれば、前回の年末年始期間(2023年12月29日~2024年1月9日)のJAF出動件数は8万6361件。なんと、約12秒に1件の割合で救援依頼があったという。 出動理由の最多は「バッテリー上がり」。気温が低い時期はバッテリーの能力が低下するし、電力消費量が増える夜間の長距離渋滞など、トラブル発生の危険度は高い。 また、バッテリーは使用環境によって劣化速度が大きく変化するため、素人ではトラブル発生予測は難しい。出発前にディーラー、ガソリンスタンド、カーショップなどでチェックしておきたい。 トラブル発生場所を高速道路に限定すると、救援理由最多は「タイヤのパンク・バースト」。なかでもバーストは、他社を巻き込んだ大事故を引き起こしかねないので、絶対に起こしたくないトラブルだ。 バーストを起こす最大の原因は、タイヤの空気圧不足。空気圧は自然に減っていくため、ガソリンスタンドで給油時に定期的なチェックを欠かさないようにしたい。 もちろん、スタッドレスタイヤへの交換も忘れずに。降雪が少ない地域のドライバーは怠りがちだが、旅先では突然の高節に見舞われることが珍しくない。事故や立ち往生で大渋滞を引き起こすことがないように! 出発前の点検で安全快適なドライブを楽しもう。
<文/CGP編集部>