【選手権展望】Cブロックの本命は大津 対抗馬は流通経済大柏
Cブロックの本命は大津(熊本)で間違いないだろう。主将のDF五嶋夏生(3年)、清水エスパルス内定のMF嶋本悠大(3年)、得点感覚に秀でたFW山下景司(3年)と縦のラインに下級生から主力を務める選手が揃うほか、俊足のMF舛井悠悟(3年)、大型のMF兼松将(3年)もいて全ポジションに穴がない。「高さもあって、スピードもあって、ボールを持てる選手もいるのが今年の強み」と評するのは山城朋大監督で、プレミアWEST初の高体連チームによる優勝を果たし、万全の状態で初優勝を狙いに行く。初戦で対戦する福井商(福井)はチーム史上初めて3バックを採用し、攻撃的なチーム作りを進めてきた1年。MF谷口櫂我(3年)とMF松田琉音(2年)のサイドアタックを突破口に勝機を見出したい。 勝てば2回戦で当たるのはFC今治内定のMF笹修大(3年)擁する札幌大谷(北海道)と悲願の初出場を達成した寒川の勝者だ。今年の札幌大谷はU-17日本代表校候補のDF大石蓮斗(2年)、FW真浦劉(3年)など各所に力のある選手が揃い、多彩な攻撃を売りにする。ロングスローという飛び道具を兼ね備えているのも1点がものを言うトーナメントにとっては大きい。藤井学園寒川は初参戦したプリンス四国で身に付けた堅守速攻が売り。MF伊藤瑛規(3年)、MF田北海翔(3年)の二枚看板を生かすことができれば2回戦が見えてくる。 大津の対抗馬になりそうなのは、このブロックのシードである流通経済大柏(千葉)で、サイズと推進力を備えた湘南ベルマーレ内定のDF松本果成(3年)、フットサル仕込みの足技が光るMF亀田歩夢(3年)などタレント豊富。攻撃は「得意なことを出しやすい並べ方にしている」(榎本雅大監督)点が特徴で、攻試合状況に応じてポジションレスで動きながら、個と組織で相手の守備を打開する。失ってからの切り替えも速く優勝候補に相応しいチームだ。ただ、初戦で当たる佐賀東もDF田中佑磨(3年)、DF江頭瀬南(3年)、MF甲斐巧海(3年)など昨年の8強を知る選手が多い実力校。予選で敗れたインターハイ以降はプレー強度も増しており、最後まで勝敗が読めない展開になりそうだ。 隣の山は岡山学芸館(岡山)に期待したい。インターハイの出場こそ逃したが、プリンス中国はわずか1敗で優勝した通り、チーム力は高い。FW太田修次郎(3年)とFW香西健心(3年)の破壊力は大会でも屈指で、2人を司るMF岡野錠司(3年)やMF池上大慈(3年)の存在も心強い。守備の強度が高まれば、日本一まで駆け上がった2年前に続く躍進もありえるだろう。まずはU-18日本代表のGK藤間オタビオ広希(3年)や熱いハートが目を惹くDF佐藤快風(3年)による堅守が光る矢板中央(栃木)との初戦に全力を注ぐ。 ただ、この山も勝ち上がるのは簡単ではなく、2回戦ではサウサンプトン内定のFW高岡伶颯(3年)、ベガルタ仙台内定のMF南創太(3年)擁する日章学園(宮崎)と対戦する可能性がある。この1年MF小峠魅藍(3年)ら中盤とアタッカー陣との連携も深まっており、一瞬の隙を突いてゴールまで持ち込めるのが今年の日章学園の強み。主将のDF堀田昊生(3年)を中心に粘り強いサッカーを展開し、夏冬連続出場を果たした西目(秋田)との初戦を制し、勢いに乗りたい。 2回戦から登場する徳島市立(徳島)はMF山口凜太朗(3年)、MF上田寛大(3年)の配球を機に積極的にゴールへ向かうサッカーが今年のスタイル。上田西(長野)としては粘り強く無失点に封じ、FW松本翔琉(3年)を中心としたカウンターから1点を狙いに行きたいところだ。 (文・写真=森田将義)