【バスケ日本代表】「河村選手が八村塁に…」富樫勇樹主将が語る韓国戦の一番の収穫とは “12人以外の気持ち”も背負いパリへ
パリ五輪を戦うバスケットボール男子日本代表(FIBAランキング26位)の12人が、遂に決定した。 会見で記者の質問に答える富樫勇樹 中核を担う八村塁と渡邊雄太をはじめ、キャプテンの富樫勇樹、NBAチームと「エグジビット10」契約を結んだばかりの河村勇輝と富永啓生、富樫、河村と共に昨シーズンのBリーグでベスト5に選ばれた比江島慎、身長208cmで高い万能性を誇る帰化枠のジョシュ・ホーキンソンなど、錚々たる顔ぶれが揃う。 個々の経歴だけを見れば、歴代最強チームであることは間違いないだろう。 今後の最大の焦点は、本番前に国内で行った強化試合4戦を全て欠場した八村と渡邊がコートに立った時、チームとしてどんなバスケットボールを展開するのか、ということである。 「ホーバスジャパン」は19日にドイツ(FIBAランキング3位)、21日にセルビア(同4位)と本番前最後の強化試合を欧州で行い、27日にはパリ五輪の初戦となるドイツ戦を迎える。残された時間は少ない。特に6月末に合流した八村はメンバーの半分ほどと面識すらない状態からスタートしているため、短期間で連係を深める必要がある。 7日にあった韓国(FIBAランキング50位)との強化試合後、メディアの囲み取材に応じた富樫も「2人が合流して、どういうバスケットをできるかが大事」とコメント。今後を展望した。
八村、渡邊の存在で変わること 富樫が考える「役割」とは
5日と7日に若手中心の韓国と行った強化試合は、84ー85、88ー80で1勝1敗。河村を筆頭にそれぞれが持ち味を発揮する場面は多かったが、ディフェンスの強度や連係、生命線である3Pシュートの低確率など、課題も散見された。八村と渡邊が不在だったとはいえ、遂行力の低さは本番に向けて修正すべき点だろう。 ただ、スモールラインナップで素早いトランジションや積極的な3Pを狙う韓国は、パリ五輪のグループリーグで対戦するドイツ、フランス(FIBAランキング9位)、ブラジル(同12位)とはタイプが異なっていたことも事実。本番では相手の高さが格段に上がるため、異なる戦い方が予想される。 そのため、富樫も韓国戦の出来についてはそこまで悲観的に捉えてはいないようだ。 「韓国を相手に、本番ではやるかやらないか分からないディフェンスもしました。相手はいい選手が多くて、正直僕もびっくりしたところもありますが、しっかり勝てたことは良かったです。大事なのは2人(八村、渡邊)が合流してからどういうバスケットをできるかだと思うので、これから練習、試合を積んでいっていいチームになれたらいいなと思います」 八村と渡邊はいずれも身長が200cm超ながら万能なオフェンス能力を持ち、ドライブや3Pなどで個でも打開できる。チーム戦術に与える影響は極めて大きい。特に変化が予想されるのが、河村や富樫、比江島などハンドリングに優れた選手たちがボールに触る比率が下がるということであろう。 2人が入ってきた時のチームのイメージを聞かれた富樫は「これから練習を積んでいかないと、彼(八村)をどう生かせるかはちょっと見えてこない」と付け加えた上で、こう答えた。 「前回のW杯もそうですが、雄太の場合はオフボールで活躍できる選手。塁もそうではありますが、塁は雄太以上にボールを持たせて気持ち良くバスケットをさせてあげたい気持ちがあります」 ボールは一つしかないため、各選手がいかにバランスを取りながらボールに触り、それぞれが自分のリズムを掴んでいくかは重要なポイントになる。 韓国戦では同じPGのテーブス海とコートに立ち、2番ポジションでプレーする時間帯もあった富樫。「いつもドリブルで自分のリズムを掴んでいく方なので、オフボールでの難しさはあった」と振り返る。 ただ「塁が入ればキャッチ&シュートが増えてくる可能性も多くあります。トムさん(トム・ホーバスHC)がいろいろ試してる中、自分の役割をしっかり考えながらやっていきたいです」とも言った。確かに八村は相手ディフェンスを引き寄せる吸引力があるため、キックアウトから3Pを打つシチュエーションは増えそうだ。 チームの調和を図るため、自身のプレースタイルを柔軟に変えていくことも考えているということだろう。