【なんと漫画の影響も?】人類は宇宙をなぜ目指す?「お金以外」の本質理由 政治、科学、ロマン…実は深い「7つのワケ」は?
宇宙を目指す理由のなかで、政治的・軍事的な理由の比重が大きくなりすぎてバランスがおかしくなっていないか、世界の動向を見守る必要があるでしょう。 5つ目の理由は、「ビジネスのため」です。 近年、衛星を打ち上げてほしいという需要が高まっているため、安く、確実に宇宙に運んでくれるロケットを作れば、大きなビジネスになります。 JAXAの新型ロケット「H3」は、国の重要な衛星を打ち上げる「基幹ロケット」であると同時に、商業的な受注を獲得する「稼げるロケット」となることを目指しています。
ただ、「宇宙ビジネス=単なる金儲け」というわけではありません。 たとえば、日本では、さまざまな民間企業がJAXAと共同で、宇宙飛行士の生活向上のための製品を開発しています。水の使用が制限されている宇宙ステーション用に開発した製品は、災害によって断水が起きてしまった被災地でも役に立つことができます。 宇宙と地上、両方の暮らしの向上を目指してビジネスをしている企業もあるのです。 6つ目は、「人類のため」です。
「【衝撃事実】『巨大隕石の地球衝突』は必ず起こる」でお話ししましたが、致命的な巨大天体の衝突が避けられない場合、月や火星に逃げる必要があります。 現在進められている、月・火星探査は「地球のバックアップのため」という意味もあるのです。 また、いまこの瞬間にも宇宙にいる宇宙飛行士の主な仕事は、「人類が豊かに暮らしていくため」の科学実験です。重力に影響されない環境を利用して、難病の治療薬などの研究をしています。
「人類のため」という意識を持って宇宙開発に取り組んでいる人は、他にもいます。 たとえば、宇宙から地球を観測する人工衛星を利用して、雨の降り方を調べることで防災に役立てる研究をしたり、二酸化炭素の量を調べることで地球環境の未来のための研究をしたりしています。 ■人類は宇宙のどこまで旅できるか? 7つ目は、「本能が呼びかけているため」です。 私たち現生人類(ホモ・サピエンス)は、約30万年前にアフリカで誕生し、地球上に広がりました。