一部外国人の迷惑行為を断罪「日本の平和を大切にしたい」 在日仏人YouTuberのフロリアンさんは、騒動をどう見るのか
日本は「安全な場所」大目に見られると考える人がいる
――日本で迷惑行為を行っている外国人観光客は、ごく一部に限られてはいますが、なぜこのような行為をするとお考えになっていますか? フロリアン:ほとんどの観光客は日本を尊重し、靴を脱ぐべき場所で脱ぐなど、現地の習慣に従おうと最善を尽くしています。ただし、中には日本を「安全な場所」と見なして、他の国では問題になりそうな行動も大目に見られると考える人がいるようです。これは、一般的に日本人が礼儀正しく、対立を避ける傾向にあることが理由かもしれません。 また、ソーシャルメディアの影響も大きいと考えます。一部の観光客は、目立つためにショッキングな内容を作成しようとする傾向があります。特にSNSの発展や最近の円安の影響で、日本へのアクセスが容易になった結果、残念ながら日本での不適切な行為が増えているように感じます。 ――一部外国人による迷惑行為に対し、日本人がその場で注意しないケースも見られましたが、こうしたことも改めるべきなのですか。 フロリアン:いいえ、日本人が観光客に注意したり、対立するような行動を取るべきだとは思いません。むしろ、それが日本の平和や調和を損なう可能性があると懸念しています。日本人が変わる必要はないと思います。訪れる側の人々がその土地に順応し、文化を尊重する努力をするべきだと考えます。 これを解決するためには、観光庁や地方自治体が観光客に文化的なルールや期待について積極的に情報を発信することが重要だと思います。また、日本人自身が問題が発生した場合に、礼儀正しくも自信を持って対処できるツールや方法を活用できるようになることも効果的です。 こうした「ツールや方法」については、具体的には、いくつかあるとフロリアンさんは言う。
身の危険があるため、スタッフを頼ったり当局に連絡を
まず、迷惑行為をした相手に対し、言葉に出さずに不快感を示すことだとして、軽い視線や首を横に振る動作、少し後ろに下がることを勧めた。 次に、口頭での注意に移るとしても、「すみません、静かにお願いします」「申し訳ありませんが、ここでは撮影禁止です」などと、日本語や英語で礼儀正しく丁寧な言葉を使うことを挙げた。こうした穏やかな表現なら、状況がエスカレートするのを防ぐ効果があるのではないかという。 無理に介入すると身の危険に晒されかねないため、近くにいるスタッフや警備員に対応を依頼するほか、適切なタイミングで当局に連絡するという選択が賢明だとも指摘した。 また、外国人観光客が多く訪れる場所でマナーを説明するポスターを増やしたり、日本の文化やマナーを積極的に紹介するSNS上のコンテンツを増やしたりすることも、大切だという。 フロリアンさんは、日本人が落ち着いて、礼儀正しく、建設的に問題に対応できるような教育資料や自己学習できる実践的な方法が「ツールや方法」だとしている。