NPBファームに新規参戦の「くふうハヤテ」。大手企業を退職し就任した球団社長が語る「ゼロからの立ち上げ」
今シーズン、日本野球機構(NPB)にファーム(2軍)リーグ限定で新規参戦した「くふうハヤテベンチャーズ静岡」(以下、くふうハヤテ)。同時に参戦した「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」は独立リーグの老舗球団だったが、くふうハヤテは母体も何もない、まさしくゼロから立ち上げられたチームだ。 【写真】独立リーグ監督になった元メジャーリーガー 開幕から約3ヵ月が過ぎた6月末、くふうハヤテに密着取材し、野球人生をかけて新球団に入団した男たちの挑戦を追った(全15回連載の1回目) ■大手ゴルフ用品メーカーを辞して球団社長に 2024年6月24日――。 くふうハヤテ・池田省吾球団社長のインタビュー場所に指定されたのは、日本橋兜町の金融街、東京証券取引所のすぐ近くにあるオフィスビル。球団母体ハヤテグループ本社の入るビルの会議室だった。 「はじめまして」 笑顔の池田はチノパンにカジュアルシャツというラフな出で立ち。広報担当者は帯同せず、ひとりで現れた。 「私のもともとの知り合いに静岡市とNPBを結びつけた方がいて、その方に(ハヤテグループ代表の)杉原(行洋)オーナーを紹介していただいたことが、球団社長になったきっかけでした。杉原オーナーは米マイナーリーグに所属するチームのようなスタイルの新球団をつくりたい、という考えでした。それならば、お力になれるかもしれません、とお伝えしました。 ただ当時は(NPB新規参戦の)公募も始まっていませんでしたし、応募して承認されるかもわかりませんでした。勤めていた会社を退社して引き受けましたが、考えてみたら一か八かですよね(笑)」 アメリカのマイナーリーグ球団は独立した企業で、MLB球団と提携契約を結んでいる。MLB球団はドラフトなどで獲得した若い選手をマイナー球団に派遣し、原則、給与や生活費はすべて負担する。マイナー球団にしてみれば、選手の人件費は考えずに済む。 さらに球場は地元自治体が所有し、無償あるいは低料金で施設を提供してもらえる。球場で独自イベントも開催できるなど、あらゆる面で経費を抑えて収益を上げやすい仕組みがある。結果、MLB球団のない地方球場でも、地域に根ざした憩いの場、賑わいや交流を創出する「ボールパーク」が存在できる。 池田はかつてアメリカのマイナーリーグ球団の経営の仕組みを参考に、独立リーグ・四国アイランドリーグの事務局や、香川オリーブガイナーズの球団代表として、「日本版ボールパーク構想」に取り組んだ経験を持つ。そんな池田にくふうハヤテの杉原オーナーは白羽の矢を立てたのだ。当時、池田は大手ゴルフ用品メーカーでマーケティングを担当していたが、職を辞してオファーを受けた。 ハヤテグループは世界有数の金融機関のひとつ、ゴールドマン・サックス証券出身の杉原氏が国内投資顧問会社を経て2005年、27歳の若さで設立した。杉原氏は2019年、『Forbes JAPAN』の表紙を飾るなど金融業界では著名な若手経営者で、現在は成長企業支援事業だけでなく、医療関連や人工知能(AI)の研究、ディープテック事業にも活動の幅を広げている。