アイアンを上手く打つには「いい“音”」を出せ!? そのためにトップアマが気を付けていることを実際に試してみた
そしてもうひとつ、左腰をしっかり回していくことも大事にしているそうです。ダウンスウィング中のヘッドはずっと落下していますが、左腰を回転することでグリップが引き上げられて、インパクト後にヘッドが上昇するということです。左腰が止まってしまうと、ヘッドが必要以上に落ちてしまうそうです。
実際にやってみると……
これらのことを意識しながらボールを打ってみました。まずは目線と意識をボールの左側に向けます。そして下半身を上半身より早く左に移動させる意識と、左腰を回していく意識を持ってボールを打ちました。 さすがにいきなり全部を同時にやるのは難しかったので、まずは目線だけを意識して打ちました。これだけでも当たり方がよくなって、今までよりもクリーンに当たる気がします。注意することはボールを上げようとしないこと。上げようとすると、すくい打ちになりダフってしまうので、ロフトを信じて打つようにしないとダメです。
ボールの左を打つイメージに慣れてくると、下半身を早く左に移動させるイメージもやってみます。これは個人的には左に移動させるというイメージだと左に体全体が流れがちになるので、切り返しで1テンポ早く下半身を動かすとか、1テンポ上半身を動かすのを待つという方がやりやすかったです。これができると勝手に最下点がボールの左になる感じがあるし、厚い当たりになる感じがします。 左腰を回していく動きは、下半身を左に早く移動させることとセットで意識すると、結構やりやすいです。勝手に回っていくというか。確かに左腰が止まって手だけが動いてしまうとダフリやすくなりので、これは気をつけたほうがいいですね。 何十球か打っていると、だんだん音と打感が変わってきました。人工芝に擦るような感じがなくなり、クリアな打感と、ボールだけを捉えた「いい音」がするようになってきました。感覚的にはハーフトップ気味なのかな? と思う時もあるのですが、ボールを上げようとする動きではなく、上からボールを捉えることができていると、しっかりと高さも出て距離も出ていました。これがアイアン本来の当たり方なんですね。この記事のトップアマの方も毎回100点は無理だが平均80点の当たりを目指したいと言っているので、僕たちは60~70点くらいをまずは目指し、上手くいけば90点くらいの当たりになるように頑張るといいかもしれません。まずは目線と意識をボールの左にすることから始めてみるといいと思います。