250ccクラスにもラインナップ! ツアラータイプのバイクの特徴とは
ツアラーってどんなバイク?該当する車種もピックアップしてみた
バイクにはさまざまなカテゴリーが存在しますが、「ツアラー」もその中のひとつ。オーソドックスなネイキッドなどのバイクとは異なり、「あまり聞いたことがない」という人も少なくないかもしれません。 【画像】ツアラータイプのバイクの特徴を画像で見る(10枚) では、ツアラーとは具体的にどのような特徴を持つバイクなのでしょうか。
ツアラーとは、多くの荷物を載せることができ、長い距離を楽にすることができるバイクのこと。ロングツーリングに向いているというだけでなく、力強く安定した走りも魅せてくれるのも特徴です。 似た特性を持つバイクに「クルーザー」と呼ばれるカテゴリーのバイクが存在しますが、クルーザーはシート位置が低く、ゆったりとした姿勢で乗車するタイプのバイクをさします。 対してツアラーは、自然な姿勢で座ることができるシートの高さで設計されていることが大きな特徴です。自然な姿勢で乗ることができるというのは、長距離の走行も無理なく走行するためには大きなポイントであるといえるでしょう。 またツアラーには、強風や風圧にも耐えられるよう大きなスクリーンが取り付けられていたり、風がうまく流れる設計のカウルが取り付けられていたりするのもポイント。そのため、車体が風に大きくあおられることなく、安定して走行できるという特徴も持っています。 こういった特徴を持つバイクといえば、車体や排気量が大きな車種を想像する人も少なくないでしょう。しかし250ccなどの比較的軽くて扱いやすい排気量にも、ツアラーがラインナップしています。 たとえば250ccツアラー代表の一つに、スズキ「Vストローム」が挙げられます。
ツーリングでの快適性と日常的な扱いやすさを追求したというVストロームは、スポーティな走りも可能です。また、近年登場しているツアラーの多くがVストロームのような特徴を持つことから、「アドベンチャーツアラー」と呼ばれることもあります。 そして他250ccのアドベンチャーツアラーには、現在販売が終了しているモデルではあるもののカワサキ「ヴェルシスX250ツアラー」というバイクが挙げられます。 ヴェルシスX250ツアラーは、エンジンガードやサイドケース、センタースタンドなどといった多くのオプションパーツが装備され、ロングツーリングに特化した仕様のバイクです。 ツアラーを選択する人は、サイドケースやエンジンガードを、車体を購入した後に取り付けるケースも少なくありません。そのため、ヴェルシスX250ツアラーのように最初からロングツーリングを想定して各種パーツが装備されているツアラーも多く存在します。