さらにおいしく!“ご飯のお供”ご当地の絶品続々 新常識?古米のおいしい炊き方も
おいしい新米の季節、あなたはご飯のおかずに何を選びますか?全国のアンテナショップがおすすめする「極上の一品」を聞きました。 【画像】北は北海道、南は沖縄まで…全国各店の担当者から一押しの「ごはんのおとも」
■「ごはんのおとも」ご当地の絶品続々
新米の季節に調べてみたのは、おいしい「ごはんのおとも」です。 全国各地からアンテナショップが集まる東京交通会館で、各店の担当者から一押しの「ごはんのおとも」を聞いていきたいと思います。 北は北海道、南は沖縄までご当地のイチオシは?都内のアンテナショップで大調査です。 まず、やってきたのは「北海道どさんこプラザ」。おいしいものが所せましと並ぶ店で、店長が選んだのは…。 北海道どさんこプラザ 有楽町店 佐々木崇店長 「『鮭とイクラの親子漬け』でございます。知床産の新鮮なサケとイクラを漬け込んだ商品。ごはんのおともとして本当に最高。ごはんに掛けて、かき込んで食べる商品で、非常にオススメ」 ちなみに南の沖縄イチオシは、豚肉をみそで甘く仕上げた「わした島ごはん油味噌」。 みそを使った「ごはんのおとも」は、徳島、新潟の店もイチオシです。 続いては、西の和歌山。自身も県民だという店長が推すのは…。 わかやま紀州館 福井裕美子店長 「和歌山といえば、梅干しが特産品。梅干しの塩分が白いごはんにとても合う」 店内には常時80種類以上の梅干しがそろっているそうです。 客(70代) 「おコメと、やっぱり梅干しが一番合うんじゃないかな」 静岡の店で取材をしていると、お客さんも大興奮のおかずが静岡にありました。 神奈川から 「おいしすぎて、1びんを2回で食べきった。ごはんに乗せて2回で食べて、どうしても欲しくて」
■焼き肉気分を味わえる一品も
「ごはんがすごく進んじゃうから、食欲のない人も絶対食べる」と、お客さんも断言する“ごはん泥棒”は…。 駿河屋賀兵衛 渡邊悠店長 「静岡県の塩辛と発酵食品の専門店。30種類を販売」 県のアンテナショップを兼ねる塩辛専門店のイチオシは…。 渡邊店長 「今でしたら、生シラスの塩辛。とれたての身のしまったシラスを厳選して、塩で発酵させています。ちょっとの量をごはんに合わせて召し上がっていただくと、塩味とシラスの風味とわさびの風味が同時にガツンとくる刺激的な塩辛」 秋田の店は「秋田 飯のたれ」をイチオシ。のせるだけで、焼き肉気分を味わえるそう。 長崎の平戸の店からは、名産のトビウオを使った「あご缶(生月醤油煮)」。甘辛いたれが間違いない一品です。 いきいき富山館 幅智晃店長 「ちょっと、うちのアンテナショップのごはんに合う食材がいっぱいありすぎて選びきれなかったので、候補をピックアップしてみた」 そう話すのは富山館の店長。次々に繰り出される「ごはんのおとも」は、全部で7品にも。 幅店長 「(Q.1つに決められる?)なかなか決めにくいんですが、やっぱり『ごはんのおとも』なので、イカの黒作りですかね。富山でよく食べられているということと、なかなかイカをイカ墨につけたものは珍しい」 程よい塩加減とイカ墨のまろやかさで、ごはんが止まらない一品だということです。