〔東京外為〕ドル、156円台後半=材料交錯でもみ合い(23日午後3時)
23日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、強弱材料が交錯する中、1ドル=156円台後半でもみ合っている。日経平均株価の上昇は支援要因ながらも、政府要人の円安けん制への警戒感から上値は攻めにくい。午後3時現在は156円64~65銭と前週末(午後5時、156円83~83銭)比19銭のドル安・円高。 前週末の海外市場で、欧州時間はおおむね156円60~80銭台でもみ合った。米国時間の序盤は、11月の米個人消費支出(PCE)物価が弱めとなり、156円30銭台まで軟化。その後、156円70銭台まで浮上する場面もあったが、中盤は米長期金利の低下を受け、155円90銭台まで下落。終盤は、米長期金利の持ち直しを眺め、156円40銭程度まで水準を戻した。 週明けの東京早朝は、156円30~50銭台で小動き。午前9時以降、実需筋の買いが優勢となり、仲値にかけては156円70銭付近まで水準を切り上げた。その後は戻り売りに押され、156円30銭台に反落。ただ、同水準では買い戻され、正午前後は156円台半ばに持ち直した。午後は156円50~60銭前後の狭いレンジ圏での値動きにとどまっている。 日経平均の大幅上昇は「ドル円を底堅くしている」(為替ブローカー)ものの、「政府要人から円安をけん制する発言が出る恐れもあり、上値は追いにくい」(同)という。また、先週に日米金融政策決定という大きなイベントをこなした後でもあり、「目先は方向感が出にくいのではないか」(大手邦銀)との声が聞かれる。 ユーロは午後に入って対円は底堅い、対ドルは小動き。午後3時現在、1ユーロ=163円50~53銭(前週末午後5時、162円81~84銭)、対ドルでは1.0440~0440ドル(同1.0381~0381ドル)。