国民年金と厚生年金「月20万円以上」のうらやましい人は何割いますか?年金を増やす方法があった
近年における物価高騰と円安の影響を受け、老後への不安がより一層高まっています。 「老後に受け取れる年金は少ない」とよく聞きますが、中には国民年金と厚生年金で「月20万円以上」を受け取っている人もいます。 ◆【グラフをみる】国民年金と厚生年金の合計が「月20万円以上」の受給者数を数える では、どのくらいの人が、国民年金と厚生年金で「月20万円以上」を受け取っているのでしょうか。 本記事では、国民年金と厚生年金の平均月額とともに、年金として「月20万円以上」受け取っている人の割合を紹介していきます。 老後の年金額を増やす方法についても紹介しているので、参考にしてください。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
国民年金と厚生年金の違いは?仕組みをおさらい
まずは、日本の公的年金である「国民年金」と「厚生年金」の仕組みから、おさらいしていきましょう。 日本の公的年金は、「国民年金」と「厚生年金」の2つで構成されており、この2つは二階建て構造となっています。 国民年金は1階部分にあたり、日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員が原則加入の対象です。 保険料は一律で、納付期間に応じて将来受け取れる年金額が決定します。 一方で、厚生年金は2階部分にあたり、1階部分の国民年金に上乗せして年金が受け取れます。 主に会社員や公務員などが加入対象で、保険料は収入に応じて変動し、加入期間と納付額に基づいて、将来受け取れる年金額が決まります。 厚生年金は加入期間と現役時代の収入によって受給額が変わるため、個人差が生じやすいです。 次章にて、国民年金と厚生年金それぞれの、平均受給額を確認していきましょう。
国民年金と厚生年金の平均月額
厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金(国民年金を含む)それぞれの平均月額は下記の結果となりました。 ●国民年金の平均月額 ・全体:5万6316円 ・男性:5万8798円 ・女性:5万4426円 ●厚生年金の平均月額(国民年金を含む) ・全体:14万3973円 ・男性:16万3875円 ・女性:10万4878円 国民年金は保険料が一律であることから受給額に個人差があまり生じておらず、受給額も5万円と、老後の最低生活費を保障する程度の金額です。 一方で厚生年金は国民年金に上乗せして支給されるため、国民年金よりも受給額が高い傾向にあります。 また、厚生年金は収入によって保険料が変動することから、人によって受給額に差が生じやすくなっています。 では、厚生年金と国民年金で「月額20万円以上」を受け取っている、うらやましい人はどのくらいいるのでしょうか。 次章にて、国民年金を含む厚生年金の受給割合を確認していきましょう。