美容院のお会計を「クレジットカードで」と伝えたら、「手数料が上乗せされる」と言われました。本当に払う必要はありますか? そもそも、なんの手数料なのでしょうか…?
キャッシュレス決済は今や私たちの生活に欠かせない、とても身近なものです。現金を持ち歩く必要がなく、決済方法によってはポイントが付くなどのメリットから、キャッシュレス決済を積極的に利用している人もいるでしょう。 キャッシュレス決済のひとつにクレジットカード払いがありますが、クレジットカードには「クレジットカード手数料」が必要となり、店側がこの手数料をカード会社に支払っています。もしも店側が負担すべき手数料を利用客に負担するよう言われた場合、支払う必要はあるのでしょうか。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる? 本記事ではクレジットカード利用者が知っておきたいカード手数料について解説します。
クレジットカードの手数料は原則として店が払うもの
クレジットカード対応の支払いができる店は、店とクレジットカード会社間で「加盟店契約」を結んでいます。この契約を結ぶと店はクレジットカード決済をすることができ、その代わりにカード会社に決済手数料を支払うことになります。これが「加盟店手数料」です。 日本国内のカード会社には、この加盟店手数料は加盟店側の負担とし、利用客に現金払いと異なる代金を請求してはいけないと規約で定めているところがあります。つまり、本来は店側が支払う手数料を利用客に上乗せして請求することは、加盟店規約違反になる可能性があるのです。
手数料を請求されたら?
クレジットカードでの支払いで現金払いよりも高い支払いを請求されてしまったとしても、ほとんどの場合利用者が手数料を負担する必要はありません。このようなことがあったらカード会社に連絡をするようにしましょう。 ■すぐカード会社に確認する場合 一度決済をしてしまうと、後になって支払う必要がなかったとわかっても手続きが煩雑になることもあります。できれば請求されたその場で店やカード会社に問い合わせることをおすすめします。 まずは請求された手数料を利用者が本当に支払う必要があるかを店側に確認し、その回答をカード会社に問い合わせましょう。加盟店規約違反の場合は、店側が請求金額を訂正してくれることもあります。 ■後で確認する場合 その場で問い合わせをしている時間がない場合は、手数料を請求された証拠を残しておきましょう。決済時に支払いの内訳の書かれた明細書を求め、手数料を上乗せされて決済されたという記録をもとに後でカード会社に報告・確認するようにしてください。 店側が対応してくれなかったり、カード会社から回答の連絡が来なかったりなど、自分で解決できない場合は消費生活センターに相談するのもいいでしょう。
【関連記事】
- ◆タクシー代を「クレジットカードで払う」と伝えたら、露骨に嫌な顔をされました。運転手の人の給料が減るなど、なにか困るような理由があるのでしょうか…?
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆終電間近の駅「すみません、300円だけ貸してくれませんか?」→善意でお金を貸したはずがまさかの「寸借詐欺」だった!?
- ◆新幹線の「窓側指定席」を取っていたのに、子連れに「席替わってください」と言われました…。正直嫌なのですが、座席交換は問題ないのでしょうか?
- ◆職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? 安くて節約になるのですが、先日注意されました…