子どもが2人いる夫婦です。「2025年から大学無償化」が始まりますが、「あと1人産もう」と思わないのは私だけでしょうか?
大学無償化の支援金
大学無償化によって支援される額を、以下の表1にまとめました。 表1
※文部科学省 「令和7年度からの多子世帯への授業料等無償化に係るFAQ」を基に筆者作成 表1の数値は、授業料と入学金を合算した額となっています。特に私立の場合は元々の学費が高い傾向にあるため、支援金のおかげでより家計の負担が軽減する可能性があるでしょう。
2025年から開始する大学無償化が始まっても、新たに子どもを検討しないと考えている方は82.95%
千株式会社が行った授業料無償化に関する保護者の意識調査によると、2025年から開始する大学無償化が始まっても、新たに子どもを検討しないと考えている方は82.95%いることが分かりました。 大学無償化の政策は、現在子どもがいてこれから大学などへの進学を希望している世帯では、影響があると考えられます。しかし、これから子どもを産もうと検討している方にとっては、あまり響いていない現状もあるようです。 そのため、大学の無償化が必ずしも少子化対策になるとは考えにくいでしょう。 出典 文部科学省 令和7年度からの多子世帯への授業料等無償化に係るFAQ 千株式会社 授業料無償化に関する保護者の意識調査 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部